著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版)。【おうち整理手帳】監修。働くママを応援すべく「働くママのための時間整理術セミナー」や 「ズボラさん向けのお片付け・収納講座」「ママのための話し方教室」などを開催。フリーアナウンサー歴23年目。あな吉手帳術トップディレクター講師。整理収納アドバイザー1級。

初めての方へ プロフィール 今後の講座・イベント 受講生さんの感想 問い合わせ

├-笑える?!失敗集

失敗集をリライト

というわけで、ブログを更新できない約2〜3週間の間、ちょうどいいネタがありました。

今までホームページのほうに載せていた『笑える?!失敗集』を、そのうちブログに移転させようと思って準備していた分を、ちょっとずつUPしてみます。

もうだいぶ昔のネタばかりですし、読んだことのある方にはつまらないかもしれませんが、パソコンを持っていなくて携帯電話でブログを見てくださっている方には、新鮮なネタのはず。

「こんなアホな子だったのね・・・」と笑ってくれれば幸いです。


追伸:12日の放送中に「奥さんと一緒にこの失敗集を読んで笑いました」と言うお便りを送って下さった、RNペロペロキャンディーさん!
あなたのおかげでブログに再掲載することを思い出しました。ありがとうございます。

アメリカドラマ「24」

日本で今ブームになっているアメリカドラマ「24」。


「24」のシーズン4まですべて見終えたのは、
FMぐんまの中では
岡部哲彦アナンサーと、田中香アナウンサーと、そして私、須藤だけ。



まだ見ている途中の社員の前で
うっかりネタバレしたら申し訳ないので、
3人で会話するときは、周りに注意しています(笑)。



さてある日のお昼休み、岡部アナウンサーと話していたときのこと。

DSC08094 (2)
右:岡部哲彦アナウンサーと一緒に特番




「須藤さん、24のシーズン4、どうでした?」

「面白かった〜!
シーズン2とか3はハラハラドキドキの連続だったけど、
4は後半ちょっと切なくなりましたよね。
私、24でウルウルしたのは4が初めてでしたよぉ〜〜」

と興奮気味に答えた私。



すると岡部くんは


「ねーっ!シーズン4はホント最高でしたよねーっ!
市川さんのいいところが全部入ってる感じで!」


と言ったのです。




「…市川さん??」



「そう!市川さんのいいとこ取りって感じだったでしょ、4は」




「・・・市川さん???」



って、えーっと、うちの市川さん?


市川まどかちゃんのこと??(※FM群馬の女性アナウンサー)





ーーーそんな私と岡部さんの会話を、
横で冷静に聞いていたスタッフのN田ちゃんが一言。



「あのぉ…
たぶんお2人の会話はかみ合ってないと思われます





「え??」






私が聞こえたのは「市川さん」



でも、なんと岡部くんが言っていたのは、「1から3」




マジか!!(爆)


誤解が解けてみんなで大爆笑。



岡部アナは、

「いやぁ〜僕の滑舌の悪さと、須藤さんお得意の空耳がうまくコラボレーションしましたね」

と笑ってました。




いや、でもこれはうちの社内に
「市川さん」がいたからこそ、起きてしまった空耳だわね。


そう、これはやむを得ない!

――ね(^_^;)




素晴らしきかな、早とちり。

10月30日(土)、
テニスサークルのメンバーでカラオケに行った。

カラオケの時はいつも赤羽駅周辺に住む人が中心で、
たいてい顔ぶれは同じなのだけど、

この日は珍しい人が来た。

神奈川県に住むマル(男)だ。



当日、私が待ち合わせ場所に行くと、
そこにはまだマルしかいなかった。


「マルがカラオケのためにわざわざここまで来るなんて珍しいね」

と言ったら、

「いや、だってさ、S井(今回の幹事)がなんか相談があるっていうから。」

「え、相談?」

「S井がメールで、『相談があるからどうしても来て欲しい』みたいな事を書いてきたから、なにか深刻な悩みでもあるのかなと思って。
他の用事をキャンセルして来たんだ」

という。

私はびっくり。


え、今日ってそういう(真面目な)集まりなの?!
やだ、すっかり歌う気マンマンで来ちゃったよ〜」

と、私はちょっとあせった。


「ああ、メールは結構まじめな文章だったよ。
あいつが相談だなんて、なんだろうな・・・」

「うーん、仕事関係かなぁ・・・」



そんな会話をしてるうちに、S井くん登場。
マルと私は直球で聞いた。

「S井、相談ってなんだよ」

「いい話?悪い話?」

するとS井は

「は?何が?」

とキョトンとした表情。

マルは”おまえのメールを読んで心配で来たんだ”と伝えると

「ええ??俺、そんな事言った覚えねーよ?」

「だってメールに書いただろ?!だから俺、わざわざ川崎からここまで来たんだぜ?!」

「知らねーよ。書いてねーよ〜」
と、話が噛みあわない2人



納得いかない顔でマルは
携帯電話を取り出して、「ホラ!」と差し出した。


そこには。。。。。



『10月30日、カラオケ同好会で集まりたいと思います。
お忙しいところ申し訳ないのですが来ていただけませんか?
時間は要相談で』




いたってフツーのメールだけど・・・・


いや、しかし。

ちょっと待って。




『時間は 要相談で



『時間は 要相談で』



『時間は 要相談で』



・・・そう、
これをマルは相談があると早とちりしたらしい。



S井いわく
「マルは川崎在住でみんなより遠いから、
悪いなと思ったからさ、わざと頭さげて丁寧な文章で誘っただけだよ」と。



マルは誤解に気付くと、

「なんだよぉ〜〜〜!俺、他の約束を断ってまで来たんだぜぇぇぇぇ〜〜」

とプンプン怒りながらうなだれていたが、


うーん・・・・どう考えても、
アホなのはマルだな




information













<2018年:今後の予定>

http://sudoyumi.com/archives/4706887.html
twitter

QRコード
QRコード
プロフィール

須藤(すどう)ゆみ。
●著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版から発売)
●監修【おうち整理手帳2024】
●フリーアナウンサー
●整理収納アドバイザー1級
●あな吉手帳術 トップディレクター講師

<略歴>
FMぐんまのラジオパーソナリティーをはじめ、民放テレビ局などでレポーターやナレーターを務め、フリーアナウンサー歴は今年で25年目。
出産後は働くママのための講座もスタートし、「お片付け・収納講座」「手帳術セミナー」「美声・スピーチ講座」などの講師を務める。群馬県在住。お仕事のご依頼は、https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvjcjkAからお願いします

目次
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
ボイスサンプル
【ナレーション系】

クレジット3:「須藤ゆみです」





1:オーソドックス





2:明るいバラエティ番組





3:しっとり落ち着きある声





6:素朴な少女のささやき





5:ぶりぶり乙女







【声優系】

4:幼稚っぽくコミカル





7:女子高生のセリフ





8:少女とお姉さんの会話(1人2役)




楽天市場
  • ライブドアブログ