ということで、
全く同じ宣言をしたんですけどね(苦笑)
エイプリルフールだから信じられないって?
―――さて、それに付随することなんですが!
今年で講師10年目という節目の年でもあり、
いくつか思い描いている構想はあるのですが
須藤ゆみをどんな風にプロデュースしますか?
みたいなプロデューサー的なご意見も大歓迎です♪
ぜひ気兼ねなくビシバシとご意見ください。
私のメルマガ「ゆめいく通信」の読者さんには
(いや少ないだろ)
あれこれ提案して下さった方もいて感激しました。
中には、
他に、一体どんなご意見やアイデアが届いたのか?
あ、もちろん発表だけじゃなくて、
ちゃんと教訓にしたり、
ご意見を取り入れていきたいと思います
そんなわけで、アンケートにご協力いただけたら幸いです。
お答えくださった方には
後日、お礼企画を考えていますのでお待ちくださいませ。
2022年今後の開催予定
3月26日 あな吉手帳術インストラクター養成コース 第5回
4月2日 マスター講座・アドバンス講座受講者限定イベント
4月3日 お花見手帳カフェ(群馬県高崎市)
4月9日 ごきげん暮らし学第13期 第4回
4月10日 人前で話すのが苦手な方へ「アナウンサー直伝!すぐ使えるマル秘テク」講座
4月12日 群馬日産 ナレーション収録
4月14日 手帳の中を大そうじ!システム手帳の情報整理術
4月16日 ごきげん暮らし学第13期 第5回
4月22日 人前で話すのが苦手な方へ「アナウンサー直伝!すぐ使えるマル秘テク」講座
4月23日 ごきげん暮らし学第13期 第6回
4月30日 人前で話すのが苦手な方へ「アナウンサー直伝!すぐ使えるマル秘テク」講座
5月19日 中高年向け あな吉手帳術 体験講座(高崎市箕郷公民館)
5月25日 私立高校・幼稚園 教員研修 話し方講師
5月26日 日産赤議会 総会司会
まもなく今年度の1年コース(継続コース)受付スタート
..................................................
..................................................
手帳フェスタ2019の動画発売中
講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします