著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版)。【おうち整理手帳】監修。働くママを応援すべく「働くママのための時間整理術セミナー」や 「ズボラさん向けのお片付け・収納講座」「ママのための話し方教室」などを開催。フリーアナウンサー歴23年目。あな吉手帳術トップディレクター講師。整理収納アドバイザー1級。

初めての方へ プロフィール 今後の講座・イベント 受講生さんの感想 問い合わせ

├-片づけ手帳サロン

すどゆみオススメ!!専門家から学ぶ備蓄品セミナー

備蓄2



私が主宰している片づけサロンでは

9月は災害時の備蓄品の整理収納
テーマなんですが‥‥


備蓄1


備蓄品を整理する前に、



そもそも、

何を
どこに
どのくらい

置いておけばいいのかしら?



それがわからないと、
整理も収納も進まない!!





ーーーそこで!


専門の先生をお呼びして
講座を開催していただくことになりました。


a5f06bbd-b6f8-4fcc-aefa-25ec6a67a720
小島祥子先生 
防災アドバイザー



年々、 大きな自然災害が増えている日本。

あなたの防災意識はどのくらいですか?

備蓄品は十分ですか?





逆に、心配性な方は

どんなに準備しても不安が消えず、
ストレスになっているかもしれませんね。

1082432




祥子先生の講座は
通りいっぺんの浅い講座ではなく
出だしからさっそく深い!!






いわゆる「備蓄品リスト」は
検索すればすぐ手に入る時代ですが、


もっと根本的な考え方を教えてもらうことで


じゃあ我が家の場合は?

こんなシチュエーションの場合は?!




ーーと、自分で応用できる力が身に付きます!


備蓄3


一般の方も受講できますので
この機会に一緒に学びませんか?



240901-1防災講座 (1)



【暮らしの中に落とし込む防災】
〜オーダーメイドの備え方〜

日時:9月1日(日)防災の日
午前11:00〜12:30

講師:小島祥子先生(防災アドバイザー)

昭和女子大短期大学部食物科学科卒。
栄養士。防災士。
川崎市・藤沢市・茅ケ崎市等で小学校・保育園の栄養士として勤務。
退職後、自宅にて料理教室(子供向けスタディキッチン、ママ向けゆるベジ講座等)を主催。

2011年の東日本大震災の際に、大きな被害は受けなかったものの、自分の防災意識の低さに気づき、「備えは家族の当たり前」を全ての家族に届けたいと思い、母親目線・女性目線の防災対策をテーマに、保育園、PTA主催の講座・講演会等に登壇している。

専門用語をほとんど用いずに、小学生でもわかりやすい講座は、危機感をあおることなく、聞いた後すぐに、家族で取り組むことが出来ると好評で、口コミの登壇依頼が増えている。



内容:
・防災のキホン
・備えには2種類ある!
・非常持ち出し袋の種類
・”私”に合った防災対策の考え方って?
…など

受講料:3,300円(税込)


・ビデオONで受講いただきます。

・録画での受講はできません

     
参加フォームはこちら




キャンセルポリシー

・5日前〜前日20時 受講料の30%
・それ以降  受講料100%
ご返金の際は振込手数料を差し引かせていただきます





.........................................

2024年の予定
7月29日 未来構想フォーラム アナウンス

7月30日 群馬日産 ナレーション収録
8月1日 月初の手帳ミーティング
8月6日 群馬県未来構想フォーラム アナウンス
8月8日 片づけサロン「デジタル整理編」
8月9日 群馬県未来構想フォーラム アナウンス
8月10日 片づけサロン「デジタル整理編」
8月18日 片づけサロン やったるDAY
8月21日 群馬県未来構想フォーラム アナウンス
8月22日 片づけサロン やったるDAY
8月24日 ズボ連オンラインフェスタ
8月28日 群馬県未来構想フォーラム アナウンス
9月1日 防災の備蓄講座 
9月1日 月初の手帳ミーティング
9月7日 手帳の中身の整理術
9月8日 片づけサロン「災害時の備蓄品整理」
9月9日 月間ページを使いこなす!ワークショップ
9月11日 あな吉手帳術 継続コース Aクラス
9月12日 片づけサロン「災害時の備蓄品整理」
9月14日 月間ページを使いこなす!ワークショップ

.........................................

講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます
 

「幸せになりたければ、部屋を片づければいいのに。」

382273975_1246117340122144_5691108190697212467_n2


 おうち整理手帳の月間ページには
毎月、片づけに関する一口コラムを載せています。




240130-1-2



1月はこちらでした👇


2402koramu

【幸せになりたければ、
部屋を片づければいいのに。】
by ユミー・アントワネット



…半分ジョークですが😅
半分、真実❗️
と思ってます。



240130-2




240130-3




そろそろ本気にならないと
一生「片づけなきゃ…」と言いながら
人生終わっちゃうのでは?





ーーでもモチベーションが続かない!



そんなあなたにおすすめの
片づけ手帳サロン。

240130katadukesaron


ズボラさんでも
楽しく、確実に、
家が片づく!
というコンセプトの5か月コースです。

4



年に1回の募集で、
2月から新クラスが始まります



片づけ手帳サロン





.........................................

2024年の予定

1月11日 基礎コース第3回
1月14日 アンコール開催ちょい置き問題をやっつける!
1月15日 継続コース オンラインAクラス

1月16日 継続コース オンラインBクラス
1月21日 継続コース 群馬Eクラス
1月26日 T様 個別セッション
1月27日 継続コース オンラインCクラス
1月28日 インストラクター養成コース第5回
2月1日 月初の手帳ミーティング
2月3日 月初の手帳ミーティング
2月7日 継続コース 群馬Dクラス
2月8日片づけサロン「パントリー編」
2月12日 片づけサロン「パントリー編」
2月13日 求人ジャーナル様 CM収録
2月18日 片づけサロン「パントリー編」
2月22日 片づけサロン やったるDAY
2月22日 アフラック様 企業研修
2月23日 片づけサロン やったるDAY
2月25日 片づけサロン やったるDAY
3月1日 月初の手帳ミーティング
3月7日 片づけサロン「キッチン編」
3月9日 ごきげん暮らし学15期第1回
3月10日 片づけサロン「キッチン編」
3月11日 ごきげん暮らし学14期 第1回
3月14日 片づけサロン やったるDAY
3月18日 ごきげん暮らし学14期 第2回
3月20日 あな吉手帳術 継続コース
3月23日 ごきげん暮らし学15期 第2回
3月24日 片づけサロン やったるDAY
3月27日 あな吉手帳術 継続コース
3月29日 人前で話すのが苦手な方のための話し方講座
3月30日 
あな吉手帳術 継続コース
4月4日 人前で話すのが苦手な方のための話し方講座

.........................................


【おうち整理手帳2024の詳細】

231004
.................................
........


講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます

片づけ手帳サロンにご質問いただきました

240119-1


2月から始まる、
お片づけの伴走型オンラインスクール
【片づけ手帳サロン】


ご質問をいただいたのでお答えしますね



240119-3





240119-2




ズボラさんでも
楽しく、確実に、
家が片づく!
というコンセプトの5か月コースです。




4


詳しくはこちら

片づけ手帳サロンの全貌



.........................................


【おうち整理手帳2024の詳細】

231004
.................................
........



講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます
 

片づけ手帳サロン、始まるよー


240117サロン


片づけ手帳サロン、新クラスの募集が始まりました❗️


ズボラさんでも
楽しく、確実に、
家が片づく!
というコンセプトの5か月コースです。



4


毎月「キッチン」「洗面所」など
場所ごとのテーマが決まっていて、

前半は整理収納レッスン(講義)

後半は、実際に片づける時間をとります。



だから確実に片づけが進む!!


5



去年のクラスの受講者さんは
毎回出席率も高くて、
皆さんスイスイ片づけていらっしゃいましたーー!


2305katadukesaron




240115MI12



240115hiro



240115an1



メルマガ読者さんには
一足先にご案内している先行価格があるので、
早めにメルマガをチェックして頂くとお得




詳しくはこちらの詳細ページをご覧ください

片づけ手帳サロンの全貌





.........................................


【おうち整理手帳2024の詳細】

231004
.................................
........



講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます

information













<2018年:今後の予定>

http://sudoyumi.com/archives/4706887.html
twitter

QRコード
QRコード
プロフィール

須藤(すどう)ゆみ。
●著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版から発売)
●監修【おうち整理手帳2024】
●フリーアナウンサー
●整理収納アドバイザー1級
●あな吉手帳術 トップディレクター講師

<略歴>
FMぐんまのラジオパーソナリティーをはじめ、民放テレビ局などでレポーターやナレーターを務め、フリーアナウンサー歴は今年で25年目。
出産後は働くママのための講座もスタートし、「お片付け・収納講座」「手帳術セミナー」「美声・スピーチ講座」などの講師を務める。群馬県在住。お仕事のご依頼は、https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvjcjkAからお願いします

目次
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
ボイスサンプル
【ナレーション系】

クレジット3:「須藤ゆみです」





1:オーソドックス





2:明るいバラエティ番組





3:しっとり落ち着きある声





6:素朴な少女のささやき





5:ぶりぶり乙女







【声優系】

4:幼稚っぽくコミカル





7:女子高生のセリフ





8:少女とお姉さんの会話(1人2役)




楽天市場
  • ライブドアブログ