著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版)。【おうち整理手帳】監修。働くママを応援すべく「働くママのための時間整理術セミナー」や 「ズボラさん向けのお片付け・収納講座」「ママのための話し方教室」などを開催。フリーアナウンサー歴23年目。あな吉手帳術トップディレクター講師。整理収納アドバイザー1級。

初めての方へ プロフィール 今後の講座・イベント 受講生さんの感想 問い合わせ

├-1年コース、グループコンサル

継続コース最終回「こんな時どうする?手帳パネルトーク」


250312_最終回5


昨日はあな吉手帳術 継続コースの最終回でした!





日常によく起きうる
いろーんな場面を想定して、

「手帳やフセンでどう乗り切る


をテーマにお送りしました。





たとえば…


・塾の送り迎えはどう書く?

・メルカリ受け取った後の入力、忘れない?

・3ヶ月に1回のルーティンはどこに書く?

・視聴期限のある動画、見ないまま溜まっちゃう!!


ーーなどなど…





どんなややこしいシチュエーションでも
なんらかの突破口がある
あな吉手帳術ってホント最強
 



講座後のおしゃべりタイムでは
紙モノ整理術の必須アイテム
クリアファイルの話題で盛り上がりました📁

250312_最終回4


これについてはまた後日🤭






さて
来年度の継続コースは
バージョンアップを構想中。



昨日も

「ゆみさん、◯◯◯をやってほしい!」

とリクエストの声が上がり、
あ、それ来年度は入れようね!と採用



お楽しみにー






.........................................

2025年の予定

2月22日 脱!書類カオス「すどゆみ式 紙モノ整理術」オンライン講座
2月23日 続「すどゆみ式 紙モノ整理術」フォローアップ講座
2月24日 継続コース限定「今さら聞けない!手帳グッズや作り方」
3月1日 継続コース限定「月初の手帳ミーティング」
3月3日 仕事も家事も、手帳でスムーズに回る!
忙しい女性のためのタスク整理術(あな吉手帳術 体験講座)
3月12日 継続コース最終回 その1
3月19日 ヒカリSE様 ナレーション収録
3月22日 継続コース最終回 その2
3月29日 手帳ユーザーのオフ会「大・手帳カフェ@群馬


.........................................

講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます


【著書・監修】

スクリーンショット (1799)





「忙しくて手帳どころじゃない」…??


isogasi



yaritaikoto



つまり…

何をするにも土台にあな吉手帳術ありき

ってことです。




あな吉手帳術 継続コース(旧:1年コース)は、
最大6人までの少人数制。



✅先延ばしグセのある人
✅忘れっぽい人
✅頭の中がごちゃごちゃしてる人
におすすめのコースです🤗

keizoku23-2



継続コースすどゆみクラス、
残席が少なくなってきました〜

zanseki


※オンラインBクラスは残席1になりました
※群馬Dクラスは残席1になりました




さらに今年は
片づけサロンとの合同企画もあり



ぜひ特設ページをご覧ください↓

keizoku23-1



あな吉手帳術ってなぁに?という方は
こちらのページへ



..........................................

7月1日 片づけサロン&継続コース 月間手帳ミーティング
7月2日 継続コース クラス合同「基礎を丸ごとフォローアップ」
7月4日 継続コース クラス合同「基礎を丸ごとフォローアップ」
7月6日 片づけサロン 「パントリーの片づけ」
7月9日 大・手帳カフェ@群馬
7月16日 あな吉手帳術 体験講座

..........................................
講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます

..................................................
IMG_1495
おうち整理手帳2023発売中


フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

著書『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

..................................................

アフタヌーンティーに沼る予感…


IMG_6174 -2-2

先日、昨年度の【あな吉手帳術 継続コース
群馬Dクラスだった受講者さんたちと、
アフタヌーンティーに行ってきました。



世の中には、
3段のトレイに単にスイーツをたくさん置いてるだけの
“なんちゃってアフタヌーンティー”も多いけれど、


本格的なアフタヌーンティーが
群馬にもあった




こちら
ヴィラデマリアージュ高崎
IMG_6151


そう、結婚式場!



ちなみに偶然だけど
私は埼玉県のヴィラデマリアージュで
結婚式をあげました


IMG_6173 (2)


フィンガーフードの軽食から始まって、
いろんな味のスイーツを少しずつ楽しめるから
手持無沙汰(?)にならず、
最後までちょこちょこ食べながら、
トークで盛り上がれる


IMG_6153


IMG_6163





こちら 実はからくり箱になってて、
当日、店員さんが披露してくれます

IMG_6167




16時までたっぷり楽しめるので、


・いろんな味をちょっとずつ食べたい
・おしゃべりしたい


という人種の私たち女性には、
アフタヌーンティーってとても良いコースだなぁ〜と思いました。


ランチだけだと長居できないお店も多いしね。







実はきっかけは、TさんのWISHフセン。


「WISHを叶える道筋を立てる」というワークがありまして。



「アフタヌーンティーに行ってみたい」

というTさんのWISHフセンを掘り下げているうちに
じゃあ継続コース修了記念で行こうという展開になったのでした。





ヴィラデマリアージュは
ヨーロッパの邸宅やお城をイメージした結婚式場なので
入口も通路もトイレも
すべてが素敵でした

IMG_6247


だからどこで撮っても映える!



「プロフィール写真の撮影会とか
ここでやりたいね

と女性起業家の美穂さんと妄想で盛り上がりました。


353920614_203460665522200_1619389018515625708_n
背景に負けない美貌の香月美穂さん



そんな非日常な空間で
スイーツとおしゃべりを楽しむアフタヌーンティー…
なんて贅沢な時間でしょう。





がしかーーーし







『大雨のため、早めに下校させます』

という小中学校からの一斉メールで
4人みんな一気に現実に戻されましたが(笑)。





帰り際、Tさんが
「今日は私のWISHフセンに付き合って下さってありがとうございました」
っておっしゃっていましたが、

逆逆〜


アフタヌーンティーなんて
なかなか行く機会がないので、
ちゃっかりTさんのWISHに便乗させてもらっちゃいました




そういえば私、
サロネーゼによるアフタヌーンティー(&講座)には
いくつか行ったことがあるんですが、

お店に行ったのは初めてだったのです。




なんと最近は「ヌン活」なんて言葉もあるそうな。  
 ↓

こちらの原作者、
藤枝理子先生のサロンでも
アフタヌーンティーのお作法を学びました。



その時のレポート記事です
【とっても素敵な紅茶サロン!】
CIMG9990 (2)




次は
高崎のレストランジュレのアフタヌーンティーも気になってます。




ジュレも
今回のヴィラデマリアージュも

毎月テーマが変わるから
何度も通いたくなってしまう…


351580886_620899463316302_522410359789802552_n
↑ ヴィラデマリアージュのInstagramより。
6月は「抹茶」がテーマでした




やばい。

ヌン活、ハマりそう。





でもね
そんなちょこちょこ通えるような価格じゃないのよーー


だからこそ、ちょっと特別な日にぴったりかもしれない。






‥( ゚д゚)
ハッ!


アフタヌーンティーで手帳カフェを開催したら
これぞ本当の手帳「カフェ」ではないか





手帳ユーザーでお部屋を貸し切って…

711460 (2)

あぁまた妄想が止まりません。。。





残念ながら?今年の手帳カフェは、
会議室ですが(笑)、

新しい施設「Gメッセ」なのでキレイですよ〜

230709-4



ヴィラデマリアージュのアフタヌーンティー情報は






..........................................

継続コースのメンバー募集中!
23keizoku-1




6月9日 インストラクター養成コース
6月11日 片づけサロン「洋服のクローゼット」※満席
6月15日 片づけサロン「洋服のクローゼット」※満席
6月19日 ベイシア様 ナレーション収録
6月24日 片づけサロン やったるDAY 
6月29日 片づけサロン やったるDAY
7月1日 片づけサロン&継続コース 月間手帳ミーティング
7月2日 継続コース クラス合同「基礎を丸ごとフォローアップ」
7月4日 継続コース クラス合同「基礎を丸ごとフォローアップ」
7月6日 片づけサロン 「パントリーの片づけ」
7月9日 大・手帳カフェ@群馬
7月16日 あな吉手帳術 体験講座
7月17日 片づけサロン 「パントリーの片づけ」
7月19日 あな吉手帳術 体験講座 ※
リズム体操コミュニティー様主催のクローズド
7月20日 片づけサロン「やったるDAY」
7月21日 インストラクター養成コース第4回
7月24日 「好感度UPの輝く女性のための話し方講座」※
積水ハウス様主催クローズド

..........................................
講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます


..................................................
IMG_1495
おうち整理手帳2023発売中


フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

著書『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

2023年度の【あな吉手帳術 継続コース】受付スタート!


0213_original


 大変お待たせしました!

あな吉手帳術 継続コース
(旧:1年コース)
2023年度のすどゆみクラス、


受付スタートしましたー!




去年から大幅にパワーアップしたすどゆみクラス、


さらに今年は、
毎月のマンスリーワークという
新企画も追加




片づけサロンを受講中の方は
割引サービスもありますよ

(※片づけサロンは満席です)





特設ページを作りましたので
詳しくはこちらをご覧くださいね


パワーアップしたすどゆみクラスはこちら
keizoku22-4





..........................................

新コースが始まりました
pure-kataduke4


5月30日 女性起業家のためのタスク整理術(あな吉手帳術 体験講座)
6月9日 インストラクター養成コース
6月11日 片づけサロン「洋服のクローゼット」※満席
6月15日 片づけサロン「洋服のクローゼット」※満席
6月19日 ベイシア様 ナレーション収録
6月24日 片づけサロン やったるDAY 
6月29日 片づけサロン やったるDAY
7月1日 片づけサロン&継続コース 月間手帳ミーティング
7月2日 継続コース クラス合同「基礎を丸ごとフォローアップ」
7月4日 継続コース クラス合同「基礎を丸ごとフォローアップ」
7月6日 片づけサロン 「パントリーの片づけ」
7月9日 大・手帳カフェ@群馬


..........................................
講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます
..................................................

IMG_1495
おうち整理手帳2023発売中


フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

著書『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく


..................................................



まもなく、片づけ手帳術の5か月コース


4年前に開催した、幻のコース
生まれ変わります。




片づけ手帳術の継続コース、
今度こそ、今日か明日には募集スタートします!


一部の皆さま、お待たせしてすみませんでした。


募集案内ページがもうすぐ完成するので
チラ見せ 

pure-kataduke1




そしてカリキュラムの内容。

pure-kataduke2

(多少変更する可能性あり)



もっともっと詰め込みたい気持ちもあるけれど、
「みんなついてこれるだろうか?!」と思い、
無理なく片づけが進むペースを心掛けました。





何しろこの継続コースのモットーは、
「今度こそ、楽しく片づく」


途中でしんどくなったり、
挫折は防ぎたいのです






一方で、
最速で片づけたい人のための
短期集中プログラム


なんてのもあってもいいかもしれませんね





ーーーそんなわけで、ここ数日間ずっと大詰め。

1972222_s




先日あな吉さんがインストラクター養成コースの説明会で、

「私はゼロから1を立ち上げるのが好きで、
もはやゼロイチ中毒」



と言っていました。



いや〜
何を隠そう私もその気(け)が。



なにか新しい企画を考える時や
新しい講座を作る時は

めっちゃくちゃ大変だけど
ワクワクする時間です

0187_original


ミュージシャンに例えるなら
CDアルバムの制作をして、まもなく発売!みたいな段階かしら。

そして全国ツアーにまわる時 = 講座スタートみたいな


テンパりながらも
そんなことを妄想して準備しております。。。。



ずっと待っててくださった方の期待を裏切らないコースにしますからね〜〜


..........................................

NEWS

新コースが始まります!
pure-kataduke4


片づけ手帳術 5か月コース受付中

..........................................
今後の予定
4月19日 群馬日産さま ナレーション収録
4月23日 インストラクター養成コースの説明会
4月25日 
インストラクター養成コースの説明会
4月27日 ヤマダホームズ様 ナレーション収録
5月9日  インストラクター養成コースの説明会
5月30日 女性起業家のためのタスク整理術(あな吉手帳術 体験講座)
続!【すどゆみ式 紙モノ整理術】フォローアップ編(近日開催)
..........................................
講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます
..................................................

IMG_1495
おうち整理手帳2023発売中


フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

著書『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく


仮エントリー受付中!「神回だった継続コースの最終回」

22keizoku1


今年度も無事に、
あな吉手帳術 継続コース
Aクラス〜Eクラス
まですべて終了しました!



今年度の最終回は今までとガラッと変えて、

・クラス合同開催
・すどゆみ流 WISHの叶え方
・事前にいただいていたQ&A
・「こんな時どうする?」手帳術パネルディスカッション

という構成でお送りしました。

230316-2



ハッキリ言って、

すどゆみ史上、一番の神回だったと思います!




前半「すどゆみ流 夢の叶え方」と題したトークテーマでは、

あくまで手帳術はツール(道具)であり、
いかにマインドが大事か(=ロジカルカウンセリング)が
伝わるといいなと思って、
僭越ながらちょっと語らせていただいたのですが…



そのあと受講者さん達からも


「私はこういう経験を経て、こう考えるようになった」
「私はこんな風に工夫してる」

といったエピソードがたくさん飛び出して、
そのどれもが素晴らしかったのです



そう、
受講者さんのおかげで
濃厚な回となりました

230316-1


終わり際、皆さんからのご感想では…、


「いろんな方の話を聞いて、
”こういう考え方もあるんだな”
”もっと軽やかにいろんなことを考えていけたらな”と思うようになりました。

やっぱり継続コースは刺激をもらえるので、来年度もよろしくお願いします。」



「お片づけ系のフセンはいろいろ進みました!
この講座があるから手帳のお直しもできるし、
他の方のお話も聞けて刺激をいただけます。」



「定期的に開催されることで、
皆さんの考えを聞けることが楽しかったです。
今日も、WISHの叶え方や皆さんのお話が面白くて刺激的でした」



と、皆さん口をそろえて
「刺激」とおっしゃっていたのが印象的でした!





このほかにも修了後のアンケートでは


「継続コースは、ストレスの多い毎日の一服の清涼剤です。」


「今年度はドレスコードがあったので、
洋服を選ぶときに華やかな色を選ぶようになりました。」


「10年近くあな吉手帳を使ってきましたが、
(継続コースで)今更ながらやっと軌道にのった感じです」


「何年も通っているので、おかげさまで一般的な使い方はかなりわかってきました。
なので来年度はお片づけ手帳術コースが楽しみです。」


などと書いて下さいました。
ありがとうございます


HIGE8234


ーーーということで、
全6回お疲れさまでした!


あな吉手帳は1人で黙々と使っているよりも、


継続コースで基本をおさらいしたり、
疑問を解決したり、
仲間と情報交換したりすることで、
停滞を防ぐことができます。




継続コース」というと堅苦しいですが、
モチベーションの継続の意図も含んでいます!



「学ばなくちゃ…」
「手帳を使わなくちゃ…」という義務感ではなく、

習い事感覚で楽しい

生活がラクになる

仲間もできる


keizoku230327-1



来年度は満を持して?!
片づけ手帳術の継続コースも始めます。



第1期生は
お得なモニター価格で開催しますので
ぜひお見逃しなく〜

あと数日で発表できると思います

230406-1


230406-4



現在、来年度の継続コースの仮エントリーを受付中です。
ご希望の曜日などをお聞かせくださいね



お得なモニター募集も、
仮エントリーして下さった方から
優先してご案内をお送りします



2023年度の継続コース
仮エントリーはここをクリック♪



正式なお申込みではないのでお気軽にどうぞ



................................

今後の予定
sutoakashare_hitomae2304

3月3日 ベイシア様 CMナレーション収録
3月11日 
「手帳とフセンでビジネスが加速するタスク整理術」(あな吉手帳術 体験講座)
3月18日 親子向け「学校のプリント整理講座」(埼玉県神川町)
3月23日 
「文具のサブスク」インスタライブ出演
3月29日 ヒカリSE様 ナレーション収録
3月31日  人前で話すのが苦手な親子へ!アナウンサー直伝「すぐ使えるマル秘テクニック」
4月3日  人前で話すのが苦手な親子へ!アナウンサー直伝「すぐ使えるマル秘テクニック」
4月8日 続!すどゆみ式 紙モノ整理術 フォローアップ編
4月18日 あな吉手帳術 体験講座(起業ママ向け)


講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします
.................................
IMG_1495
おうち整理手帳2023 発売中

【著書】
フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

著書『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく


 






 
information













<2018年:今後の予定>

http://sudoyumi.com/archives/4706887.html
twitter

QRコード
QRコード
プロフィール

須藤(すどう)ゆみ。
●著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版から発売)
●監修【おうち整理手帳2024】
●フリーアナウンサー
●整理収納アドバイザー1級
●あな吉手帳術 トップディレクター講師

<略歴>
FMぐんまのラジオパーソナリティーをはじめ、民放テレビ局などでレポーターやナレーターを務め、フリーアナウンサー歴は今年で25年目。
出産後は働くママのための講座もスタートし、「お片付け・収納講座」「手帳術セミナー」「美声・スピーチ講座」などの講師を務める。群馬県在住。お仕事のご依頼は、https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvjcjkAからお願いします

目次
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
ボイスサンプル
【ナレーション系】

クレジット3:「須藤ゆみです」





1:オーソドックス





2:明るいバラエティ番組





3:しっとり落ち着きある声





6:素朴な少女のささやき





5:ぶりぶり乙女







【声優系】

4:幼稚っぽくコミカル





7:女子高生のセリフ





8:少女とお姉さんの会話(1人2役)




楽天市場
  • ライブドアブログ