著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版)。働くママを応援すべく、『家事も仕事もぐんとラクになる!働くママのための時間整理術セミナー』や、『ズボラさん向けのお片付け・収納講座』、『ママのための話し方教室』などを開催。フリーアナウンサー歴20年目。あな吉手帳術トップディレクター講師。整理収納アドバイザー1級。

初めての方へ プロフィール 今後の講座・イベント 受講生さんの感想 問い合わせ

■話し方教室

声を守る、睡眠用マスク 〜ベイシアのラジオCMオンエア中〜

230321-1


 ナレーターは声が命。



乾燥する季節や
大事なナレーション収録の前日などは
よくこのマスクを使って寝るのですが…

IMG_4838


230321-2



いつのまにか廃番になってしまったようで。。。
お店にもネットにも見当たらない

残念〜〜〜〜



似たような仕様のマスク、
ご存じの方がいたら教えてください




さてナレーションと言えば。

IMG_4822


ベイシアさんのラジオCMのナレーションを担当させていただくことが多く、
たった今は
「ベイシアプレミアム編」がオンエア中。


ベイシアのオリジナルブランド「ベイシアプレミアム」は
赤いBマークがついてる商品が目印ですって♪

230321-3


【オンエア中のラジオ局】
・FMぐんま
・TBSラジオ
・ニッポン放送
・CBCラジオ


ちなみに
栃木のレディオベリーでは
「ネットスーパー編」が流れてます

気づいて下さったら嬉しいです





「そういえばアナウンサーもやってるんだっけ」
と思ったあなたには、
話し方講座のご案内。 
  
sutoaka-hitomae2304

毎年、新年度のこの時期に開催しています。

ブログ読者さんだけのご優待クーポンありますよ
詳しくはこちら





................................

今後の予定

3月11日 
「手帳とフセンでビジネスが加速するタスク整理術」(あな吉手帳術 体験講座)
3月18日 親子向け「学校のプリント整理講座」(埼玉県神川町)
3月26日  人前で話すのが苦手な親子へ!アナウンサー直伝「すぐ使えるマル秘テクニック」
3月29日 ヒカリSE様 ナレーション収録
3月31日  人前で話すのが苦手な親子へ!アナウンサー直伝「すぐ使えるマル秘テクニック」
4月2日 続!すどゆみ式 紙モノ整理術 フォローアップ編
4月9日 
続!すどゆみ式 紙モノ整理術 フォローアップ編

講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします
.................................
IMG_1495
おうち整理手帳2023 発売中

【著書】
フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

著書『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく


 







新年度の前に!「人前で話すのが苦手…」なママ&お子さんへ


sutoaka-hitomae2304


「自己紹介や発表が苦手…」

「えっ1人ずつ感想 聞いてないよー



とあせっちゃうママさん、お子さんに、
すぐに使えるテクニックをお伝えする話し方講座

久しぶりに開催します!


5deaf57c7eb603a2db50e1e3fdc1961a_s

会議で発表する時や
PTAで自己紹介の番が回ってくる時って
ドキドキしませんか?



頭が真っ白になったり、

話がとっちらかったり…。





ーーーでももう大丈夫!


人前でもパニックにならず、
それでいてしっかり「伝わる」話し方を
アナウンサー歴23年のわたし、須藤ゆみがわかりやすくお伝えします。

CIMG7094-3

_PE70974-2



▶こんな方におすすめ
「意見や感想を求められると、しどろもどろになってしまう」
「司会を頼まれちゃった!」
「自己紹介とか発表って苦手!」

Fotolia_102116658_XS





▶新学期で緊張しているお子さんも大歓迎!

2138656_s
(小学6年生以上のお子さんなら理解できる内容です)

22669438

モジモジしちゃうお子さんや
新学期を前に緊張しているお子さんがいたら
ぜひ一緒にご参加ください


親子で同じ画面からのご参加でしたら
追加料金はかかりません!


CIMG6239-2
FMぐんま主催 小学生話し方教室の時
(※今回は小6以上の方が対象)




これまでの受講者さんのご感想
このページの後半をご覧ください



sutoakashare_hitomae2304

内容
・なぜあの人はスラスラ話せるの?
・一生使える!自己紹介テクニック
・「意見とか感想がまとまらない…」の改善法
・プロがこっそりやっている、緊張をやわらげる方法
・やりがちなNG例
…など



今回の講座は、発声方法や滑舌レッスンなどはありません。
そちらを学びたい方は「美声&話しグセ編」がおすすめです


レビューを書いて下さった方には
お礼として
録画もお渡しします。
おさらいとしてご覧いただいたり、
ご自分の声、話しグセなどをチェックできますよ!



今後の開催日
※各日とも同じ内容です

▶23年3月26日(日)10:00〜11:30
  
▶23年3月31日(金)
10:00〜11:30


場所:zoom
ネットがつながるパソコン、スマホ、タブレットのいずれかがあれば簡単に参加できます。

受講料:4,300円
ブログ読者さんは3,500円
※下記のお申込みリンクからでないと割引価格にならないのでご注意ください。

定員:5〜6名

講師の略歴:

TBSラジオ「954キャスター」の内定を辞退し、フリーアナウンサーの事務所に所属。
テレビ番組のレポーターやナレーション、ラジオパーソナリティーなど、約20年以上出演。
出産後、完全フリーランスとなり、セミナー講師業もスタート。

過去の出演番組は、
・フジテレビ「MLBキッズパーク」ナレーション、声優
・日本テレビ「高校サッカー」ナレーション
・テレビ東京「獏さんのひゅーまんテレビ」司会
・FMぐんま「サイト9−11」、「わくわくなちゅら園」ラジオパーソナリティー
・ラジオNIKKEI「ウィークエンドパドック」ラジオパーソナリティー
・東京MXテレビ「東京スマッシュ」、「クローズアップ東京」レポーター
・競馬場内FM「TSS」「グリーンウェーブ」ラジオパーソナリティ
・テレビCM「求人ジャーナル、「ヤマダ電気」などなど

そのほかの出演歴はこちら


お申込み方法:
ストアカというポータルサイトで開催するため、
初めての方はこちらからストアカのアカウントを登録してお申込みください。
(100円分のポイントが使えます)


↓こちらからのお申込みでないと↓
割引価格(
3,500円)になりませんのでご注意ください






 これまでの受講生さんの感想 

9


336595033_883994682687600_7590302003924583464_n




336631205_115802341413861_2326736357431245069_n


289767466_1086129502002478_2937570366173063990_n


290465816_405903648149222_1556317803241555833_n


10



12

13


▶東京で主宰して下さった星野けいこさんの受講レポ
http://thankslovelytechou.blog.fc2.com/blog-entry-1545.html

整理収納アドバイザーの皆さんによる貸し切り講座
http://sudoyumi.com/archives/4845973.html

▶その時のアンケート
http://sudoyumi.com/archives/4846033.html

受講者さんのアンケート
http://sudoyumi.com/archives/4725425.html

▶個人レッスンを受講されたこころねさんが、
ブログで感想を書いてくださいました。
http://sudoyumi.com/archives/4786309.html


▶個人レッスンを受講中の細田浩世さんが、
ブログで感想などを書いてくださいました
http://ameblo.jp/sprout-style/entry-11901363079.html


▶伊勢崎でヨガレッスンをされている庸子先生
ブログで感想を書いてくださいました
http://ameblo.jp/studio-smile/entry-11847888635.html


3-2



  話し方のコツ、書きました  

すらすら話すには●●の多様にご注意!
http://sudoyumi.com/archives/5386944.html

東出昌大さんから学ぶ?「棒読みを防ぐコツ」
http://sudoyumi.com/archives/5620037.html

人前に立って話す時の練習方法
http://sudoyumi.com/archives/5089123.html

メリハリのある話し方やリアクションとは
http://sudoyumi.com/archives/4969753.html

声が小さいとお悩みの方へ
http://sudoyumi.com/archives/4909477.html

自己紹介や会議などの心構え
http://sudoyumi.com/archives/4879014.html

外見だけじゃなくて、声も磨こう!
http://sudoyumi.com/archives/4846812.html



0365


................................

今後の予定

3月11日 
「手帳とフセンでビジネスが加速するタスク整理術」(あな吉手帳術 体験講座)
3月18日 親子向け「学校のプリント整理講座」(埼玉県神川町)
3月26日  人前で話すのが苦手な親子へ!アナウンサー直伝「すぐ使えるマル秘テクニック」
3月29日 ヒカリSE様 ナレーション収録
3月31日  人前で話すのが苦手な親子へ!アナウンサー直伝「すぐ使えるマル秘テクニック」
4月2日 続!すどゆみ式 紙モノ整理術 フォローアップ編
4月9日 
続!すどゆみ式 紙モノ整理術 フォローアップ編

講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします
.................................
IMG_1495
おうち整理手帳2023 発売中

【著書】
フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

著書『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく


 







保護者会でドキドキしてるママへ

1

子ども達にとって4月は、
新しいクラス、新しい担任、新しい友達…と
ガラっと環境が変わるので
緊張するお子さんが多いですよね。



でもどうやら世の中には…


「新年度が怖い!

というママさんも
結構いらっしゃるようです。




先日、
【人前で話すのが苦手なママへ!アナウンサー直伝 すぐ使えるマル秘テクニック】と題した話し方講座を開催したのですが、

その準備にあたって、
「ママさん達のお悩みやコンプレックスを把握しておこう」と
事前にネットなどでリサーチしていたんですね。



すると…



#保護者会 疲れた

#懇談会怖い

#自己紹介が苦手


などのハッシュタグや、
そういったお悩みの投稿をちょこちょこ見かけたんです。




うーむ 確かに…




授業参観ではママ同士の立ち話に神経使ったり。

懇談会では自己紹介の順番が回ってくるまでドキドキしたり。

さらに「我が子について紹介する」という突然のお題を振られてあせったり…。


――懇談会あるあるですね(笑)








でもね、私、思うんです。


そもそも新年度は自己紹介をする機会が増える時期。



そして今後も一生のうちに
何度も自己紹介の場面はあるわけで。


5


毎回あせりながら
アドリブで自己紹介をするのではなくて(^-^;) 。

22053473


懇談会で子どもの様子を発表する際も、
「えーっ何話そう?!」て焦る方が多いですが、




冷静に考えてみたら
そんなに意外なお題じゃないですよね?(笑)





だったらいっそ
「想定内」と割り切って、
ちょびっとだけネタを準備しておくのがおすすめです♪






――ということで先日の話し方講座では

プロがこっそりやっている準備や
ネタの探し方、
自己紹介のコツ、
緊張を和らげる秘策なども紹介させて頂きました。

277854487_979824739324165_8689777486151648866_n


話し方講座は
普段は行政主催や社員研修で呼ばれることが多いのですが、

でも本当は
一般のママさんにこそお伝えしたいことがいっぱい。





そこで新年度の4月は3回開催することが決定!

最後は4月30日(金)11時からです。


11

講座の内容
・なぜあの人はスラスラ話せるの?
・一生使える!自己紹介テクニック
・「意見とか感想がまとまらない…」の改善法
・プロがこっそりやっている、緊張をやわらげる方法
・やりがちなNG例
…など

今回はオンラインなので録画もお渡しできます。
おさらいとしてご覧いただいたり、
ご自分の声、話しグセなどをチェックできます!



今回の講座は、発声方法や滑舌レッスンなどはありません。
そちらを学びたい方は、後日開催する「美声&話しグセ編」がおすすめです


今後の開催日:
 ▶22年4月22日(金)13:00〜14:30
 ▶22年4月30日(土)11:00〜12:30


場所:
インターネットがつながるパソコン、スマホ、タブレットのいずれかがあれば簡単に参加できます。

受講料:4,000円
ブログ読者さんは3,500円
※下記のお申込みリンクからでないと割引価格にならないのでご注意ください。

定員:6名

講師の略歴:

TBSラジオ「954キャスター」の内定を辞退し、フリーアナウンサーの事務所に所属。
テレビ番組のレポーターやナレーション、ラジオパーソナリティーなど、約20年以上出演。
出産後、完全フリーランスとなり、セミナー講師業もスタート。

過去の出演番組は、
・フジテレビ「MLBキッズパーク」ナレーション、声優
・日本テレビ「高校サッカー」ナレーション
・テレビ東京「獏さんのひゅーまんテレビ」司会
・FMぐんま「サイト9−11」、「わくわくなちゅら園」ラジオパーソナリティー
・ラジオNIKKEI「ウィークエンドパドック」ラジオパーソナリティー
・東京MXテレビ「東京スマッシュ」、「クローズアップ東京」レポーター
・競馬場内FM「TSS」「グリーンウェーブ」ラジオパーソナリティ
・テレビCM「求人ジャーナル、「ヤマダ電気」などなど

そのほかの出演歴はこちら




今回の講座はストアカというポータルサイトで開催するため、
お手数ですがこちらからストアカのアカウントを登録してお申込みください。

こちらのリンクからのお申込みでないと↓
割引価格になりませんのでご注意ください






9

10

12

13


「懇談会が近づいてきてドキドキしてる」とか
「PTA役員になったから、人前で話すことが増えそう」
という方はぜひご参加ください



人前に立つ時だけじゃなくて、
人に交渉する時、
お詫びする時、
子どもに注意する時…など、
いろんな場面で活用できる内容ですよ





 これまでの受講生さんの感想 


▶東京で主宰して下さった星野けいこさんの受講レポ
http://thankslovelytechou.blog.fc2.com/blog-entry-1545.html

整理収納アドバイザーの皆さんによる貸し切り講座
http://sudoyumi.com/archives/4845973.html

▶その時のアンケート
http://sudoyumi.com/archives/4846033.html

受講者さんのアンケート
http://sudoyumi.com/archives/4725425.html

▶個人レッスンを受講されたこころねさんが、
ブログで感想を書いてくださいました。
http://sudoyumi.com/archives/4786309.html


▶個人レッスンを受講中の細田浩世さんが、
ブログで感想などを書いてくださいました
http://ameblo.jp/sprout-style/entry-11901363079.html


▶伊勢崎でヨガレッスンをされている庸子先生
ブログで感想を書いてくださいました
http://ameblo.jp/studio-smile/entry-11847888635.html


3-2






  話し方のコツ、書きました  

すらすら話すには●●の多様にご注意!
http://sudoyumi.com/archives/5386944.html

人前に立って話す時の練習方法
http://sudoyumi.com/archives/5089123.html

メリハリのある話し方やリアクションとは
http://sudoyumi.com/archives/4969753.html

声が小さいとお悩みの方へ
http://sudoyumi.com/archives/4909477.html

自己紹介や会議などの心構え
http://sudoyumi.com/archives/4879014.html

外見だけじゃなくて、声も磨こう!
http://sudoyumi.com/archives/4846812.html



0365




.................................................

1nenn-2
今年度の1年コース(継続コース)
仮エントリー受付中

..................................................

2022年今後の開催予定
4月22日 人前で話すのが苦手な方へアナウンサー直伝!すぐ使えるマル秘テク」講座
4月23日 ごきげん暮らし学第13期 第6回

4月30日 人前で話すのが苦手な方へ「アナウンサー直伝!すぐ使えるマル秘テク」講座
5月10日 YouTubeライブ「GOOD MORNING MIRAI」出演(AM9:00~9:30)
5月19日 中高年向け あな吉手帳術 体験講座(高崎市箕郷公民館)
5月25日 私立高校・幼稚園 教員研修 話し方講師
5月25日 オンラインフェス出演(夜)
5月26日 日産赤議会 総会司会

今年度の1年コース(継続コース)仮エントリー受付中







..................................................


手帳フェスタ2019の動画発売中

講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします

..................................................


【掲載された雑誌・本】
CleanupDiary2022_hb


フセンと手帳で今度こそ、家が片づく


あと1席【4月12日 オンラインで話し方講座】

0365

5月〜6月は
イベントの司会や企業研修のご依頼をいくつか頂いているのですが、
立て続けに3件キャンセルのお電話を頂きました。


このご時世ですから仕方ないですよね…



キャンセルになった仕事の1つは、
高校教師の方々、約100名に話し方講座を担当させて頂く予定でした。


学校の先生たちに私が教える日が来るなんて!
と、
かなりのプレッシャーを感じながらも結構はりきっていたんですが(笑)、
うーん残念。



でも6月にコロナが終息しているかは定かではないし、
学校の先生たちは特に感染には気を付けなければならないお立場。

またの機会にお役に立てるといいなと思います




さてさて、学校の先生といえば…


てっきり人前で話すのが得意な人ばかりだと思っていましたが、
意外とコンプレックスに感じている先生もいらっしゃるようです。


4月12日(日)にオンラインで開催する話し方講座は
お申込者の中にも
教師をされている方が2名いらっしゃいます。



「がががが、学校の先生が申し込んできた!」

となぜかビビる私…


これは私が学生時代、
決して優等生ではなかったからかしら。。。。(;^_^A
(先生コンプレックス?)



…冗談はさておき、

僭越ながら
生徒を飽きさせないコツや
メリハリをつける話し方
なども、お伝えしたいと思います




さてそのオンライン話し方講座、
まだ募集しております。


自分の声がキライな方や、
会議で発表とか、新学期の自己紹介とが苦手〜〜、という方、
ぜひご参加くださいませ




オンラインで開催
【もう人前で話すのも怖くない!好感度UPの話し方講座】の詳細はこちら

※残席1


Fotolia_102116658_XS

Fotolia_102116651_XS





IMG_6414
ごきげん暮らし学、第2期が満席となったため、
急きょ
第3期生も開催決定しました。

悩みやストレスが多い方、 どことなく満たされない気持ちになっている方は、ぜひご参加ください。

後悔させません!

ごきげん暮らし学の詳細
ごきげん暮らし学のご感想その1
ごきげん暮らし学のご感想その2 

 

////////////////////////////////////////////////////

今後の開催予定

3月18日 1年コース 上級コース水曜Aクラス 第4回
3月20日 片づけフセン術 紙モノ編 

3月21日 オンラインの春の片づけまつり

3月28日 マスター講座受講者限定 全国共通オンラインイベント
3月31日 片づけフセン術「紙モノ編」オンライン開催

4月5日 1年コース 土日Bクラス 第4回
4月9日 1年コース 新クラス 第1回
4月12日 オンラインもう人前で話すのも怖くない!好感度UPの話し方講座




講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします


オンライン手帳フェスタの動画が発売になりました。
5つのコーナーが収録されていて
計4時間分のボリュームで見ごたえ十分

詳しくはこちら

////////////////////////////////////

東出昌大さんから学ぶ?「棒読みを防ぐコツ」

higaside

先週、俳優の東出昌大さんが不倫の謝罪会見をしたそうですが、
それを見た世間の声は

「棒読みで芝居くさい」

「原稿を丸暗記してきた感じ」

と大不評だったそうです。。(;^_^A




どれどれ…と映像を見てみると、

…なるほど。



東出さんは終始
「文章言葉」になってしまっていたんですね。



スピーチなどで
棒読みに聞こえてしまうのは、
「話し言葉」と「文章言葉」を
使い分けできていないことが原因の1つです。

Fotolia_102116658_XS


たとえば東出さん、
「〜〜ないのですが」とおっしゃっていましたが、
これは文章言葉。

気持ちのこもった自然体の言葉だったら
「〜〜ないんですが」となるはずなんです。






他にも、
「子どもはまだ小さく、携帯の操作も…」とおっしゃっていましたが、
「子どもはまだ小さくて、携帯の操作も…」のほうが自然です。


そう、
「て」があるだけで、
棒読み感が消えるんです!







でも初心者さんほど
堅苦しい原稿を用意しちゃいがち。


皆さんは心当たりないですか?





お堅い文章言葉がかっこよく映えるのは、
大勢のギャラリーの前で行う
プレゼンのような場面だけです。

c808a054a0ab0353b3b2de8ef12896b8_s

確かにそういう舞台では、
少し芝居がかったスピーチが生きることがあります。



でも会社の会議や、
PTAなどで何か発表する時は、
「丸暗記感」はカッコ悪いですよね。

というか、”へたくそ”に聞こえてしまいます。
5deaf57c7eb603a2db50e1e3fdc1961a_s


まずこの文章言葉を直すだけで、
とたんに棒読み感がなくなり、
「上手に」聞こえます


CIMG8711


もうすぐ新年度。

「新学期から役員になっちゃったとか、

「自己紹介やあいさつの場面があって緊張する…という方!


4月12日にオンラインで話し方講座を開催することが決まったので、
ぜひご参加ください
     

4月12日にオンライン開催
【もう人前で話すのも怖くない!好感度UPの話し方講座】はこちら






IMG_6414
ごきげん暮らし学
悩みやストレスが多い方、 どことなく満たされない気持ちになっている方は、ぜひご参加ください。

後悔させません!

ごきげん暮らし学の詳細
ごきげん暮らし学のご感想その1
ごきげん暮らし学のご感想その2 

 

講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします


オンライン手帳フェスタの動画が発売になりました。
5つのコーナーが収録されていて
計4時間分のボリュームで見ごたえ十分

詳しくはこちら

////////////////////////////////////


※オンラインに変更!4月12日【もう人前で話すのも怖くない!好感度UPの話し方講座】

CIMG7094-3


※お知らせ
4月4日に群馬県で開催する予定だった
【もう人前で話すのも怖くない!好感度UPの話し方講座】は、
コロナ感染防止を防ぐため、
日も改め、
4月12日(日)にオンラインで開催することが決定しました。

タイトル通り、
「人前」が緊張しちゃう人こそ、
オンラインのほうが気楽に学べますね。

ーーー以下、詳細です。




会社の会議で発表しなくちゃいけないとか、

PTAで自己紹介の番が回ってくる時って
ドキドキしませんか?💦


人前で話すのが苦手な方は、意外と多いです。

Fotolia_49474626_S

そして
声がコンプレックスという方も少なくありません。


録音した自分の声を聴くと、
たいていの人が大ショックを受けます。

私も昔は自分の声が大キライでした・・・(^^;)

28b33a54eacbe8d455f92ec66ad65133_s

でも大丈夫!

正しい発声を学んで、
話し方のトーンをちょっと変えるだけで、グンと好印象に!
Fotolia_102116651_XS


4月12日(日)14:00〜16:30(2時間半)
【もう人前で話すのも怖くない!
好感度UPの話し方講座】
を開催します。


半年ぶりの開催です。



知っておいて損はない、
一生使えるテクニック
を、
アナウンサー歴20年の講師がわかりやすく伝授します。

CIMG8711

_PE70974-2


「1人ずつ前に出て、なにか喋らされるの?!


いえいえ、
そのようなスパルタレッスンはありませんので(笑)、
ご安心ください(^-^)。
(そういったご希望は個人レッスンで 


Fotolia_159259409_XS

人前でモジモジしちゃうお子さんにもおすすめの講座です。

今回は学割価格もご用意しましたので
よかったら親子で参加しませんか?

※今回は小学校5年生〜高校生まで

CIMG6239-2
FMぐんま主催 小学生話し方教室の時



【もう人前で話すのも怖くない!
好感度UPの話し方講座】



会話が弾まない…、
人前に立って話すのがイヤで仕方ない、
自分の声が嫌い…

そんな方におすすめの講座です。


ちょっとしたコツで、
話し方や印象はガラっと変わります!



今回は2時間30分のフルコース。
あんなコツ、こんな裏技…
すべて伝授します!


<基礎講座の内容>
・発声練習、滑舌UPレッスン
・よく通るキレイな声の作り方
・自分の本当のベストボイスって?
・人前に立って話す時のコツ
・伝わる話し方とは
・緊張を和らげる方法
・これでもう自己紹介で慌てない …など


※今回はオンラインなので
録画もお渡しできます。
おさらいとしてご覧いただいたり、
ご自分の声、話しグセなどをチェックできます!



開催日2020年4月12日(日)
    14:00〜16:30(約2時間30分)

場所:
インターネットがつながるパソコン、スマホ、タブレットのいずれかがあれば簡単に参加できます。

受講料:
  大人…4,500円
  小学5年生〜高校生…2,000円
(※事前にクレジットカード決済か、銀行振込でお支払い頂きます)

講師
:須藤ゆみ




〜講師の略歴〜
20年前、TBSラジオ「954キャスター」の内定を辞退し、
フリーアナウンサーの世界に進む。
所属事務所ジョイスタッフ→オフィスアールを経て、出産後、完全フリーランスに。
過去の出演番組は、
フジテレビ「MLBキッズパーク」、
日本テレビ「高校サッカー」、
FMぐんま「サイト9−11」、
ラジオNIKKEI「ウィークエンドパドック」
テレビ東京「獏さんのひゅーまんTV」をはじめ、

レポーター、ラジオパーソナリティー、
声優、番組ナレーション、イベント司会などを務める。


そのほかの出演歴はこちら


【キャンセルポリシーについて】

クレジットカード決済の場合は、ご返金手数料として300円頂戴します。

更に、以下の日程からキャンセル料金が発生いたします。

 ・5日前〜2日前…受講料の30% 

 ・前日・当日……受講料の50%

銀行振込の方は、上記の日程からキャンセル料金が発生し、ご返金の際の手数料もご負担いただきます。



4月12日(日)のお申込みは

こちらのフォームから




3-2


<これまでの受講生さんの感想>

▶東京で主宰して下さった星野けいこさんの受講レポ
http://thankslovelytechou.blog.fc2.com/blog-entry-1545.html

整理収納アドバイザーの皆さんによる貸し切り講座
http://sudoyumi.com/archives/4845973.html

▶その時のアンケート
http://sudoyumi.com/archives/4846033.html

受講者さんのアンケート
http://sudoyumi.com/archives/4725425.html

▶個人レッスンを受講されたこころねさんが、
ブログで感想を書いてくださいました。
http://sudoyumi.com/archives/4786309.html


▶個人レッスンを受講中の細田浩世さんが、
ブログで感想などを書いてくださいました
http://ameblo.jp/sprout-style/entry-11901363079.html


▶伊勢崎でヨガレッスンをされている庸子先生
ブログで感想を書いてくださいました
http://ameblo.jp/studio-smile/entry-11847888635.html



  話し方のコツ、書きました  

すらすら話すには●●の多様にご注意!
http://sudoyumi.com/archives/5386944.html

人前に立って話す時の練習方法
http://sudoyumi.com/archives/5089123.html

メリハリのある話し方やリアクションとは
http://sudoyumi.com/archives/4969753.html

声が小さいとお悩みの方へ
http://sudoyumi.com/archives/4909477.html

自己紹介や会議などの心構え
http://sudoyumi.com/archives/4879014.html

外見だけじゃなくて、声も磨こう!
http://sudoyumi.com/archives/4846812.html




4月12日(日)のお申込みは

こちらのフォームから


※残席2




 

オンライン手帳フェスタの動画が発売になりました。

5つのコーナーが収録されていて
計4時間分のボリュームで見ごたえ十分

詳しくはこちら




////////////////////////////////////////////////////

今後の開催予定

2月28日 雑誌「Mart」4月号掲載中
3月5日 ごきげん暮らし学 すどゆみクラス
3月12日 1年コース オンラインクラス 第4回
3月17日 サウンドガーデン様 ナレーション収録
3月18日 1年コース 上級コース水曜Aクラス 第4回
3月20日 片づけフセン術 紙モノ編 

3月21日 大☆手帳カフェ in群馬 →延期してオンラインの片づけ企画に切り替え
3月28日 マスター講座受講者限定 全国共通オンラインイベント
3月30日 片づけフセン術「紙モノ編」オンライン開催
4月4日 新年度に備えて親子でいかが?
もう人前で話すのも怖くない!好感度UPの話し方講座

4月5日 1年コース 土日Bクラス 第4回


講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします

////////////////////////////////////


information













<2018年:今後の予定>

http://sudoyumi.com/archives/4706887.html
twitter

QRコード
QRコード
プロフィール

須藤(すどう)ゆみ。
●著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(新聞出版から発売)
●フリーアナウンサー
●整理収納アドバイザー1級
●あな吉手帳術 トップディレクター講師

<略歴>
FMぐんまのラジオパーソナリティーをはじめ、民放テレビ局などでレポーターやナレーターを務め、フリーアナウンサー歴は今年で20年目。
出産後は働くママのための講座もスタートし、「お片付け・収納講座」「手帳術セミナー」「美声・スピーチ講座」などの講師を務める。群馬県在住。お仕事のご依頼は、https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvjcjkAからお願いします

目次
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
ボイスサンプル
【ナレーション系】

クレジット3:「須藤ゆみです」





1:オーソドックス





2:明るいバラエティ番組





3:しっとり落ち着きある声





6:素朴な少女のささやき





5:ぶりぶり乙女







【声優系】

4:幼稚っぽくコミカル





7:女子高生のセリフ





8:少女とお姉さんの会話(1人2役)




楽天市場
  • ライブドアブログ