先週末の土日にウィルホーム なちゅらたかさきで行われた、
『親子で作る、体に優しいアロマ石けん』講座、無事、終了しました!
当日ガラガラだったらどうしようと心配してましたが、
直前の申し込みや当日参加が思いのほか多くて、
結果的には大盛況〜。
材料や道具が足りなくなって、お昼休みに買い足しに行ったほどでした。
参加してくださった方々、お子さん、ありがとうございました
無香料・無着色の石けん素地に、
ハーブティーやアロマオイルを入れて、天然の着色料を混ぜ、
あとはこねこね、ひたすらこねて、クッキーの型抜きなどで形を作ります。
お好みで、ローズやラベンダーの花びらを飾るのもオシャレ!
3個目、4個目になると、皆さんコツをつかんでとても上手に作ってましたヨ。
ネトルというハーブパウダーを練りこんで、マーブル模様にしていたRさん。
ハーブ石けん、という感じで、素敵
それぞれオリジナリティあふれるものばかり!
中には講師である私のほうが「なるほど、そーゆー手があったか」と、
アイデアを盗みたくなるほど(笑)、斬新なデザインの石けんを作っていた方もいました。
( ..)φメモメモ
例えば・・・
2色の色を合わせて、プリン風石けん!w(゚o゚)w オオー!
こんな風に真ん中を型抜きでくりぬいた方もいれば・・・・
その中に違う色の石けんをはめた方も!オオーw(*゚o゚*)w
そうそう、小学6年生の女の子2人組も個性的でした!
「パンみたいな色は作れないですか?」と聞かれたので、
「酸化鉄(自然の着色料)のブラウンを薄めれば、パンっぽいかなぁ・・・」と言ったら、
↓こんなチーズバーガー風の石けんを作ってました!(笑)
その発想にびっくり!
もう1人の小6の子は、白・黄色・青の3色を重ねたハート型石けん↓。
これまた上手〜〜
site9-11時代からのリスナーさんも来てくれました
「楽しかった!」
「担任の先生にプレゼントするの〜」
「夏休みの自由研究のテーマにします!」など、元気な子供たちや、
「子供以上に夢中になっちゃった」というお母さん、
「うちの子は男の子だから、じっとしてられなくて、あそこで遊んでます」と苦笑いしながらも、
意外と器用で、凝った作品をたくさん作っていたお父さんなどなど・・・、
みーんなそれぞれ笑顔で楽しそうに作っていました。
皆さん、ご参加頂きありがとうございました
夏休み中にもう1回くらいどこかで開催できたらいいなぁ・・・。
というわけで、公民館、子供会などへの出張講師のご依頼もお待ちしてまーす。
※ウィルホームのブログでも、この日のレポートが掲載されてます。↓↓
http://willhomeblog.blog93.fc2.com/blog-entry-309.html
├-手作り石けん
「子供がいないとダメ?」
「わたし(大人)と母、という親子でもいいの?(笑)」
などの問い合わせを頂きました。
大人1人参加でもOK!
大人同士でもOK!
小学4年生以上なら子供同士でもOKです!
・・・が。
今回はお子さんでも作れるようにと、劇薬の苛性ソーダを使わない簡易型の石けん作りなので、大人の方には、ちょっと物足りなく感じるかもしれません。
石けん素地を粘土のようにこねて、好きなアロマやハーブを入れて、
好きな色をつけて、好きな形にする・・・・
という、シンプルな行程なので、
ちびっこでも粘土細工のような感覚で楽しく作れちゃいます。
1個作るのに5〜10分くらい。それを3〜6個作ってお持ち帰りできます。
市販の石けんと違って、自分の好きな香りや形のオリジナル石けんができるし、
作業中、教室内がアロマオイルの香りに包まれて、楽しいですよ〜。
お申込みは、ウィルホーム なちゅらたかさき
電話027−388−8787まで!
以前ブログにも書いたように、2年前から趣味に加わった石けん作り。
手作り石けんって、使う時もとても楽しみなんですが、
毎日使ってもなかなか減らないので(笑)、どんどん新作が増えていく一方・・・・。
そんなわけで、友達によくプレゼントしてます。
こんな風にラッピングすると「まるでお菓子みたい!」と喜んでくれます。
ただ、ラッピングがいつもワンパターンなのよね・・・・。
今度ラッピングの教室にでも行こうかしら。
綺麗にカットしたくて、ついに石けん専用のカット台とナイフまで買っちゃいました。
ーーーところで、本題です。
このたび、ウィルホームなちゅらスタイル 出張版?!ということで、
7月30日(土)、31日(日)に、ウィルホームの展示場『なちゅら たかさき』にて、
『親子で作る、体に優しいアロマ石けん』教室を開催することになりました。
講師は、わたくし、須藤ゆみです。
一般的な石けん作りは、苛性ソーダという劇薬を使うため、
大人でも非常に注意が必要なのですが、
今回は、夏休みシーズンに合わせて、小さなお子さんでも作れる簡単レシピです。
苛性ソーダは使わず、粘土細工を作るような感覚で、楽しく手軽に作れちゃいます。
好きなアロマやハーブを入れて、
世界に1つだけのオリジナル石けんを作ってみませんか?
お子さんの夏休みの自由研究にもオススメです!
当日会場では同時に納涼祭も開催され、
かき氷や焼きそば、フランクフルト、スーパーボウルすくいなどの縁日コーナーもあるそうです。
ぜひ遊びにいらしてくださ〜〜い
日時:7月30日(土)、31日(日)
時間:午前1回、午後1回 ※30分〜1時間弱で終了予定。
定員:各回10組まで。 合計40組80名
費用:材料代として500円
(※ウィルホームさんのサービス企画なので、500円という破格ですかなりお得)
お問い合わせorお申込みは、
ウィルホーム なちゅらたかさき 電話027−388−8787までよろしくお願いします。
去年11年ぶりに復活した 表参道のイルミネーション。
今年、初めて見ることができました。
というのも、私が東京に住み始めたころ、ちょうどイルミネーションが廃止になっちゃって、
群馬に引っ越したらまた復活して・・・、って感じで
とことん私とは相性が悪かったんです。
でも、今通っている手作り石けん教室『生活の木』が、
表参道のけやき並木沿いにあるので
まさにこのきらびやかな光の中を通って行くんです。
今までテレビ中継やドラマの中でしか見たことなかったこの風景を、
やーっと生で見ることができました。
本物はやっぱりとってもキレイ
そしてロマンチック
当然、周りは友達同士やカップルだらけ。
そんな中、私は、
大きな紙袋に、作ったばかりの石けん、ゴム手袋、マスク、計算機、筆記用具を入れ、
着ているのは作業しやすいラフな服・・・・、
という非・ロマンチックないでたちで、足早に歩き去るのでした。
前回の「これなーんだ」クイズですが、
正解者、多かったですね〜
そうです、これ ↓ 手作り石けんです。
去年から私の趣味に新たに加わった『石けん作り』。
こちらは第4作目。
オリーブオイルをメインに、ココナッツオイルとレッドパームオイルも加え、
冬の乾燥肌をいたわるしっとりソープです。
といっても、今は熟成中なので、使えるのは年末頃なんですけど。
実は妊娠をきっかけに、肌に直接つけるものは安全なものにこだわるようになり、
更に、ベストセラー 前田京子さんの著書『お風呂の愉しみ』に感化され、
石けん作りにハマっちゃいました。
お風呂の愉しみ
著者:前田 京子
販売元:飛鳥新社
(1999-11)
販売元:Amazon.co.jp
苛性ソーダという危険な材料を使うので、毎回作る時は緊張するけれど、
石けん作りって、化学の実験と、お料理に似た要素を持っていて、
作る楽しみ、
待つ楽しみ、(※熟成に約1カ月)
使う楽しみがあり、しかも使い心地は最高!
なめらかな泡、しっとりとした保湿力は、
今まで使った市販の洗顔フォームと比べ物になりません。
超・無添加なので、赤ちゃんにも安心して使えるし
本を読んで独学で作ってみたり、
妊娠中、「今のうちにやっておこうキャンペーン」で、一日完結の手作り石けん教室に行ったこともあったけれど、
もっともっと基礎からとことん学びたーい!
ってことで、2か月前から本格的に手作り石けん教室に通い始めちゃいました。
石けんの歴史や、レシピの計算方法まで学び、石けん作りの奥の深さを実感してます。
場所が表参道なのでちょっと遠いけど、
月に1回だし、家で赤ちゃんが眠ったスキに1人で黙々と作るより、
みんなでワイワイ話しながら作るほうが何倍も楽しいです。
石けん作りは、大好きなアロマも生かせるし、お掃除にも役立つしで、
生活にどんどん取り入れていくことができるので、
まだまだ、このマイブームは続きそうです。
須藤(すどう)ゆみ。
●著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版から発売)
●監修【おうち整理手帳2024】
●フリーアナウンサー
●整理収納アドバイザー1級
●あな吉手帳術 トップディレクター講師
<略歴>
FMぐんまのラジオパーソナリティーをはじめ、民放テレビ局などでレポーターやナレーターを務め、フリーアナウンサー歴は今年で25年目。
出産後は働くママのための講座もスタートし、「お片付け・収納講座」「手帳術セミナー」「美声・スピーチ講座」などの講師を務める。群馬県在住。お仕事のご依頼は、https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvjcjkAからお願いします
クレジット3:「須藤ゆみです」
1:オーソドックス
2:明るいバラエティ番組
3:しっとり落ち着きある声
6:素朴な少女のささやき
5:ぶりぶり乙女
【声優系】
4:幼稚っぽくコミカル
7:女子高生のセリフ
8:少女とお姉さんの会話(1人2役)