■その他

子どものころからずーーーっとピンクが好きでした。
大人になってからもやっぱりピンクが好きで。
かといって、
ピンクの洋服やインテリアはなかなか勇気がいるし
センスが必要なので、
もっぱら小物で楽しんでました。
でもここ数か月、
やたらと水色に惹かれるのです。

気付いたら、あれもこれも水色ばっかり!
(どちらかというとターコイズやエメラルドに近い水色が好き

好きな色って変わることもあるんですねぇ。。

一時的なマイブームなのか自分でもわからないけど、
深層心理とかなにか影響があるのかなー
カラー心理学(?)のプロの方に読み解いてもらえばいいのかしら

偶然ですが、著書の帯も水色系 ↓

・・と、ちゃっかり本の宣伝して終わります。。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年内の群馬でのあな吉手帳術の講座は、11月23日(祝) 基礎講座 前編
12月12日(火) 体験講座
12月17日(日) 基礎講座 後編
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年内の片付け講座の開催日
群馬・京都・東京の3か所です。
●11月3日(祝)part1 京都
●11月4日(土)part2 京都(午後は手帳カフェも!)
●11月7日(火)part2 群馬
●11月30日(木)part1 東京
●12月14日(木)part2 東京
詳しくはこちらの詳細ページをご覧ください。
※募集開始前の講座はまだ日程や内容が変更になる事もあります。ご了承ください
2017年〜
●発売中『わたしが輝く! 手帳&ノートの便利帖』(晋遊舎ムック本)で4ページ
●発売中 雑誌「日経ウーマン」の手帳特集でカラー1ページ
●11月3日(祝)『今度こそ家が片付く!わくわく片付けフセン術:1 in京都
●11月4日(土)『今度こそ家が片付く!わくわく片付けフセン術:2』 in京都
●11月9日(木) まやこ先生のエニアグラム(入門編1・2)
●11月11日(土) 講演会「チャンスをつかむ女性の10の法則」 〜自分らしく働き続けるために〜 in群馬 ※無料
●11月14日(火) まやこ先生のエニアグラム(パート3、パート4)
●11月19日(日)「家事がラクになる間取りと収納術」セミナー in群馬 ※無料
●11月22日(水) まやこ先生のエニアグラム:パート5
●11月23日(祝) 家事も仕事もラクになる!フセン&手帳の時間管理術(あな吉手帳術 基礎講座・前編)
●11月30日(木)『今度こそ家が片付く!わくわく片付けフセン術:1』 in東京
●12月4日(月) G社様 イベントMC
●12月12日(火) あな吉手帳術 体験講座 in群馬 ※日程変更になりました
●12月14日(木) 『今度こそ家が片付く!わくわく片付けフセン術:2』 in東京
●12月17日(日) あな吉手帳術 基礎講座 後編 in群馬
2018年〜
●1月7日(日) 大☆手帳カフェ in群馬
【須藤ゆみの片付けフセン術が掲載された雑誌・本】

初めての著書
・お片付けが苦手な方
・なかなか実行に移せない方
・時間がないから片付けられない!という方
ーーそんなあなたのために書きました
おかげさまで発売3週間で重版決定
ご購入いただいた方は3つの特典付き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カラーで計6ページ特集してくれました

須藤(すどう)ゆみ。
●著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版から発売)
●監修【おうち整理手帳2024】
●フリーアナウンサー
●整理収納アドバイザー1級
●あな吉手帳術 トップディレクター講師
<略歴>
FMぐんまのラジオパーソナリティーをはじめ、民放テレビ局などでレポーターやナレーターを務め、フリーアナウンサー歴は今年で25年目。
出産後は働くママのための講座もスタートし、「お片付け・収納講座」「手帳術セミナー」「美声・スピーチ講座」などの講師を務める。群馬県在住。お仕事のご依頼は、https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvjcjkAからお願いします
クレジット3:「須藤ゆみです」
1:オーソドックス
2:明るいバラエティ番組
3:しっとり落ち着きある声
6:素朴な少女のささやき
5:ぶりぶり乙女
【声優系】
4:幼稚っぽくコミカル
7:女子高生のセリフ
8:少女とお姉さんの会話(1人2役)