突然ですが、家を建てます。
いえ、実際は突然ではなく、群馬に引っ越してくる前から計画していたことであり、
もっと正確に言えば、家を建てるために群馬に帰ってきたわけなんですけどね。
「ずいぶん若いうちに建てるのねぇー」
「へぇ〜 お金持ってるんだね〜」
と思ったあなた。
違うんですぅ〜〜〜〜〜
。
確かに一昔前、たとえば私の両親の世代では、
『マイホームは貯金(頭金)を貯めてから買うもの』(=早くても30代後半)
が当然だったようですが、時代は変わり、低金利の現在は
『頭金を貯めているうちに金利が1%でも上がってしまったら、元も子もない。
家賃を毎月払うくらいなら、低金利のうちに早く家を買ったほうがお得』
という状況なのです。
(※もちろんケースバイケースですが。)
しかも現在の法律では、『住宅ローン控除が使えるのは2008年12月末までに入居した人まで』ときた。
ーーふと気づけば、私と同い年の既婚者の友人たちは、全員(本当に全員!)すでにマンションやら一戸建てを買ってました。びっくり。
そんなこんなで、マイホーム計画を進行中。
合計30社以上のハウスメーカーの資料を集め、1月から3月までは住宅展示場を歩き回り、断熱方法や間取りの本などを読みあさり・・・
「受験の時にこの意欲があったらな〜」と思うほど、とにかく毎日 勉強熱心な私です。
寝ても覚めても頭の中は、家、家、家、家・・・・・・・。
疲れた・・・。
特に、各ハウスメーカーの営業マンとのやりとりに疲れました・・・。
そして、親身に相談に乗ってくれた営業マンさんに、断わりの連絡を入れる時は、前日から胃が痛くなるほど心苦しかったです。
そして先日、ついに某ハウスメーカーと契約を結び、
いよいよこれから本格的に打ち合わせがスタートします。
ーーーーさて、その様子を今後ブログで書くかどうかなんですが・・・。
マイホームに関することをインターネットで調べてるうちに、
建築日記をブログで書いている人がゴマンといることにビックリしました。
どのブログも、土地探し〜契約〜打ち合わせ〜工事〜引っ越し〜入居後まで、
事細かに写真付きで書いている人ばかりで、感心しちゃいました。
イヤー本当にすごいですよ!!読み応えあるブログばかりで!!



家を買う予定のある人は、参考になるブログがたくさんあるので、
いろいろ覗いてみたほうがいいですよ〜。
さて私は・・・
本当は事細かに書いて、皆さんのアドバイスなども聞きたいところなんですが、
私のように顔も名前も知られている状態での建築日記って、
結構キケンもいっぱいあるらしいんです。
たとえば間取りを紹介してしまうと、空き巣にとってありがたい情報になってしまったり。
外観の写真を載せると、住所がバレてしまったり。
あと、家に興味がない人にとっては、ただの自慢ブログに見えてしまうかもしれない・・・なども気になるところ。
とりあえず、考えてみますね〜。
いえ、実際は突然ではなく、群馬に引っ越してくる前から計画していたことであり、
もっと正確に言えば、家を建てるために群馬に帰ってきたわけなんですけどね。

「ずいぶん若いうちに建てるのねぇー」
「へぇ〜 お金持ってるんだね〜」
と思ったあなた。
違うんですぅ〜〜〜〜〜


確かに一昔前、たとえば私の両親の世代では、
『マイホームは貯金(頭金)を貯めてから買うもの』(=早くても30代後半)
が当然だったようですが、時代は変わり、低金利の現在は
『頭金を貯めているうちに金利が1%でも上がってしまったら、元も子もない。
家賃を毎月払うくらいなら、低金利のうちに早く家を買ったほうがお得』
という状況なのです。
(※もちろんケースバイケースですが。)
しかも現在の法律では、『住宅ローン控除が使えるのは2008年12月末までに入居した人まで』ときた。
ーーふと気づけば、私と同い年の既婚者の友人たちは、全員(本当に全員!)すでにマンションやら一戸建てを買ってました。びっくり。

そんなこんなで、マイホーム計画を進行中。
合計30社以上のハウスメーカーの資料を集め、1月から3月までは住宅展示場を歩き回り、断熱方法や間取りの本などを読みあさり・・・
「受験の時にこの意欲があったらな〜」と思うほど、とにかく毎日 勉強熱心な私です。
寝ても覚めても頭の中は、家、家、家、家・・・・・・・。
疲れた・・・。

特に、各ハウスメーカーの営業マンとのやりとりに疲れました・・・。
そして、親身に相談に乗ってくれた営業マンさんに、断わりの連絡を入れる時は、前日から胃が痛くなるほど心苦しかったです。
そして先日、ついに某ハウスメーカーと契約を結び、
いよいよこれから本格的に打ち合わせがスタートします。
ーーーーさて、その様子を今後ブログで書くかどうかなんですが・・・。
マイホームに関することをインターネットで調べてるうちに、
建築日記をブログで書いている人がゴマンといることにビックリしました。
どのブログも、土地探し〜契約〜打ち合わせ〜工事〜引っ越し〜入居後まで、
事細かに写真付きで書いている人ばかりで、感心しちゃいました。
イヤー本当にすごいですよ!!読み応えあるブログばかりで!!




家を買う予定のある人は、参考になるブログがたくさんあるので、
いろいろ覗いてみたほうがいいですよ〜。

さて私は・・・
本当は事細かに書いて、皆さんのアドバイスなども聞きたいところなんですが、
私のように顔も名前も知られている状態での建築日記って、
結構キケンもいっぱいあるらしいんです。

たとえば間取りを紹介してしまうと、空き巣にとってありがたい情報になってしまったり。
外観の写真を載せると、住所がバレてしまったり。
あと、家に興味がない人にとっては、ただの自慢ブログに見えてしまうかもしれない・・・なども気になるところ。
とりあえず、考えてみますね〜。
ごぶさたしてます!<br>
ゆみちゃんのお家なら、すごくかわいいんだろうなぁ。<br>
みんな若いのに偉いよね<img src=http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif><br>
<br>
私も、おうちはまだまだだけど、来年くらいに結婚できたらな・・と考えてます<img src=http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif><br>
<br>
でもたしかに、ブログに建築日記を載せるのはちょっと怖いかなと思うよ〜