250425


片づけサロンの募集ページ
やっと作り終えてもうすぐ完成!

……と思ったのに、そこからが長かった〜!



なにしろ今年は日程を組むのが本当に大変!!

 

というのも、
娘が中学3年で受験生の年。

06f43da1aaefa109d8c8aa6f51a0d4ba_s


気になる高校の文化祭やオープンキャンパス、
剣道部の引退試合、
塾の送り迎えもあるし、
私はPTA役員にもなったので、会議や行事も盛りだくさん。

 

まぁ、忙しいだけならまだ良いんです。

でも一番の問題は「日程がまだ確定していない」こと。

 

たとえば団体戦は勝ち進んだら次があるし、

気になる学校の文化祭などは、
過去の開催情報から「たぶんこの時期かな…」と推測するしかない状態。

だから講座のスケジュールを決めるのが本当に難しいんです。

 

おまけに推しのコンサートツアーの発表もいつも遅いし。





そんなときに大活躍するのが……

細長いフィルムふせん!


250426_hosonaga


 

「こんなフセン、何に使うの?」
「誰が買うの?」

と思っていた方、いませんか?(かつての私)






でも、年間スケジュールを立てたり、

仮押さえをしたり、

子どもの送り迎えのような
“やんわり拘束される予定”を把握するときに、

この細長いフセンがめちゃくちゃ便利なんです。



皆さんもぜひ活用してみて下さい

 


(というわけで申し訳ありませんが
イベントの司会のお仕事は数か月先のものはしばらくお請けしておりません。
ご理解いただけたら幸いですm(__)m)





.........................................

片づけサロン、バージョンUPした新クラスが始まります!

250418


.........................................

今後の予定

・5月 6日【すぐできる!3カ所の片づけレッスン】
・5月10日【すぐできる!3カ所の片づけレッスン】・・
・5月13日【おうち整理手帳の片づけワークシート各種のおさらい会
・5月14日【すぐできる!3カ所の片づけレッスン】
・5月15日 群馬県未来構想フォーラム(アナウンス)
・5月16日【すぐできる!3カ所の片づけレッスン
・5月17日 おうち整理手帳の片づけワークシート各種おさらい会
・5月24日 ズボ連フェスタ【紙モノ整理・デジタル整理のミニセミナー
・5月25日【すぐできる!3カ所の片づけレッスン
・5月26日 あな吉手帳術 体験講座
・5月30日 日産赤議会 定期総会(司会)
・6月2日    あな吉手帳術 体験講座

.........................................

講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお待ちしてます


【著書・監修】

スクリーンショット (1799)