先週は、プレッシャーの大きい仕事が立て続けに3本入っており、
さらにその直後には2泊3日の旅行…

それはそれは目まぐるしい1週間でした




そんなわけで…

お礼とお詫びが遅くなってすみませんm(__)m



何のことかと言うとこちら

4b295a8e9ef9c18d04544aa78d0f90f5


5月25日に開催した
オンラインフェス「大人の文化祭」


なんとか無事?!終わりましたーー!



ご来場の皆さま、ありがとうございました。



そして私、すどゆみのブースに来て下さった方、
本当に本当にありがとうございました

281905005_3236268509951800_7947699336370310051_n
↑講師41名と実行委員



事前のお申込み者は1,159名

当日の参加者は講師を入れて508名

という、大規模なイベントとなりました。





なのですが・・・・っ!




本番中、
講師たちのブレイクアウトルーム(個室)が作れないというアクシデントが発生!




主催スタッフさん達は顔面蒼白


41人の講師も大慌て


お客さんも「ん??どゆこと??」とざわざわ、、、





後に、『参加者が多すぎたのが原因だった』とわかったのですが、

その時は誰もが
「なんで?どしてあんなにリハーサルもしたのに!とみんなパニックでした。



そんなわけで、
急きょ、基調講演を前倒ししたり、
講師の個人zoomを起ち上げて移動したりと、緊急対応。



プログラムの順番は大きく変更したものの、
なんとか各ブース、合計3回まわすことができました。

525-5

私のブースは

1回目が約53人
2回目はが約49人
3回目が約19人


と、のべ121名の方が来て下さいました。



初めてお会いする方や、
おなじみの常連受講者さん、
そしてあな吉手帳術のインストラクター仲間も見に来てくれました。

本当にありがとうございました!



「子どもを寝かしつけたので、かえってゆっくり見られてよかった」とか

「ゆみさんのブースにずっと居座って、3回も見られてお得でした」

なんて優しくフォローして下さった方もいました(涙)





でもきっと中には
お目当ての先生の講座がなかなか始まらずイライラした方もいたでしょうし、
時間変更になって見逃した講座もあったかもしれません。

改めて、主催者&講師一同、お詫びいたします。



※参考までに※
zoomは500名を超えるとブレイクアウトルームは最大20室までしか作れないという規定があるそうで、「リサーチ不足で大変申し訳ありませんでした」と主催本部の方々も猛省しておりました。

私自身は決して主催者さんだけの責任だとは思っていません。
ホスト側の1人として、来場者の皆さまにご迷惑をおかけしたこと大変申し訳なく思っています。

しかも…
私も過去に大きなフェスの実行委員は何度か経験しているし、
これからも2つ控えているのでね…、
ほんと明日は我が身。
今回のことは大変勉強になりました。





本来ならば
この記事(お詫びとお礼)をもっと早くUPすべきでしたが、

いやはや
ホント―に土曜日までハードスケジュールで死んでました。。。っ



フェスの手帳紹介でも言った通り、
初めてデイリーシートを4日分用意したほど、忙しかった。。

dayly4

あたい、忙しいの大っ嫌い…




でもね

それはそれは濃い1週間だったので、
また詳しくご報告しますね。





そして、すどゆみブースの参加特典、
お待たせしました。
明日から送りまーす!!






................お知らせ...............

パワーアップしたあな吉手帳術1年コース、募集中

keizoku22-4


............................................

私の手帳の中身をご紹介した動画を作りました
tetyosyokai1


...............今後の開催.....................
4月23日 ごきげん暮らし学第13期 第6回
4月30日 人前で話すのが苦手な方へ「アナウンサー直伝!すぐ使えるマル秘テク」講座
5月10日 YouTubeライブ「GOOD MORNING MIRAI」出演(AM9:00~9:30)
5月18日 Facebookライブ22時〜(オンラインフェス「大人の文化祭」申込者向けライブ)

5月19日 中高年向け あな吉手帳術 体験講座(高崎市箕郷公民館)
5月25日 私立高校・幼稚園 教員研修 話し方講師
5月25日 オンラインフェス「大人の文化祭出演(20時〜)
5月26日 日産赤議会 総会司会

6月7日 女性フリーランスのための仕事も家庭もスムーズに回るタスク管理術@オンライン
6月12日 女性フリーランスのための仕事も家庭もスムーズに回るタスク管理術@オンライン
6月14日 働くママ必見!手帳とフセンで暮らしが整う時間整理術(あな吉手帳術体験講座)@オンライン
6月18日 育児や家事がぐんとラクになる!ごきげんに暮らすための手帳術@群馬県大泉町
6月25日 日産赤議会イベントMC(伊勢崎市)
6月29日 明和県央高等学校 教員研修(講師)


講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします

......................................


【著書】
CleanupDiary2022_hb


フセンと手帳で今度こそ、家が片づく

著書『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく