「やらなくちゃ」と頭では思ってても
なかなか重い腰が上がらないんですよね〜
そこで!
オンラインでつながって、
みーんなで一斉に片づけませんかー
題して、
ゴミ袋もって全員集合!
大みそかの片づけ祭り!
講師のアドバイスを聞きながら
皆さんそれぞれが自宅を片づける、
すどゆみの恒例イベントです。
すどゆみの恒例イベントです。
何しろご自宅から参加してもらうので
「こういうのがなかなか捨てられないんです」とか
「この収納棚が使いづらくて」
などのお悩みは、
実物を見せながら相談することができます。
春休みに開催したときは
18名の方が参加し、
皆さん片づけスイッチが入りまくって
サクサク片づけていました
Fさんのbefore
after
Mさんのbefore
after
Aさんのbefore
after
みんな、頑張ってましたね〜〜〜
終わる時には
「ここが片づきました!」という
皆さんのすがすがしいご報告が聞けました
Sさんが処分を決意したもの↓
Kさんの処分品 ↓
前回の詳しい様子はこちらのページ
春休みに開催したときは
18名の方が参加し、
皆さん片づけスイッチが入りまくって
サクサク片づけていました
Fさんのbefore
after
Mさんのbefore
after
Aさんのbefore
after
みんな、頑張ってましたね〜〜〜
終わる時には
「ここが片づきました!」という
皆さんのすがすがしいご報告が聞けました
Sさんが処分を決意したもの↓
Kさんの処分品 ↓
前回の詳しい様子はこちらのページ
自分1人じゃやる気になれないけど、
時間が決まってるなら!
誰かが見てるなら!
みんなも頑張ってるなら!
――それならやる気スイッチが入りますよね!
ゴミ袋もって全員集合!
【大みそかの片づけ祭り】
【大みそかの片づけ祭り】
<日時>
12月31日(金)
10:00〜12:00
途中入室、途中退室もOKです。
(ただしzoomが初めての方は10分前からご参加ください)
<参加費>
参加無料!
<方法>
オンラインアプリzoomを使います。
スマホかパソコン、タブレットがあればOK★
使用方法は詳しくご案内します。
オンラインアプリzoomを使います。
スマホかパソコン、タブレットがあればOK★
使用方法は詳しくご案内します。
<参加条件>
無料企画のため、以下の3つをご協力お願いします。
カメラオンでご参加ください。
片づけている最中は手元だけ・足元だけ見える、などでもOKですが、お顔出し大歓迎です。
(※理由は後述)
当日「今日はここを片づけたいです」などとビフォーの写真を私にLINEしてください。
(無断でどこかに掲載はしませんのでご安心ください)
これによって、いい意味で逃げられなくなりやる気が出るものです
終業後、アンケートにご感想をお願いします
特に制限はありませんが、
人数が少なければ、講師に質問・相談できる時間が増えるメリットがあるし
人数が多ければ、一緒に頑張る仲間が多くてモチベーションがあがりますヨ(笑)
※人数が多い場合は、万人共通のあるあるな質問から優先的にお答えさせていただきます。
ご了承ください
他の人の質問も参考になるので、
ラジオ感覚でお耳を傾けながら
手を動かしていきましょう
手を動かしていきましょう
ただし!
片づけっていきなり取りかかっても
頭が混乱して疲れるだけです。
本当は先に
「どこから何をどうするか」が決まってると
当日は、頭を使わずにサクサク進めることができます。
そこで、2日前の12月29日に開催する
「おうち整理手帳のワークショップ」がおすすめ
こちらも無料でご参加いただけるので
ぜひ併せてご検討ください
<Q&A>
Q:家の中が映るの?
A:今回の趣旨としては、「1人で黙々と片づけるのはモチベーションが続かない。みんなで頑張ってるお祭り感や適度な緊張感」が大事なので、原則カメラオンでご参加ください。
手元や足元だけ映ってる状態でもOKです。
「収納を見せなさい」「その引き出しを開けなさい」などと指令を出すわけではないので(笑)、ご安心ください
Q:子どもがそばにいてもいいですか?
A:ぜんぜん問題ありません。
むしろお子さんと一緒に片づけるのもおすすめです。
また、マイクをオフにしておけば、お子さんがどんなに騒いでも大丈夫です。
Q:オンラインって使い方がよくわからない…
A:オンラインが初めての方は、なおさら練習がてら参加してみませんか?
なんたって無料です
スマホやパソコン、タブレットなど、ネットがつながる物があればどなたでも簡単に参加できます。
スマホやパソコン、タブレットなど、ネットがつながる物があればどなたでも簡単に参加できます。
新年が始まって
またバタバタな毎日が戻ってくる前に、
一旦、おうちをリセットしましょ
一旦、おうちをリセットしましょ
皆さんのご参加お待ちしてます。
<参加申し込みフォーム>
12/31 大晦日の片づけ祭りのお申し込みフォーム
前回の詳しい様子はこちらのページ
悩みやストレスが多い方、 どことなく満たされない気持ちになっている方は、 思考の整理術を学べる「ごきげん暮らし学」がおすすめです。
新年、久しぶりに開講します。
曜日などのリクエスト、お待ちしています。
ごきげん暮らし学の詳細
..................................................
須藤ゆみ監修「おうち整理手帳2022」発売中
..................................................
手帳フェスタ2019の動画発売中
講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします
..................................................
2021年今後の開催予定
12月10日 Iさん個別セッション
12月13日 あな吉手帳術 体験講座(群馬県高崎市)
12月15日 あな吉手帳術1年コース 群馬Fクラス 第3回
12月16日 星野けいこ×須藤ゆみ インスタライブ
12月18日 あな吉手帳術インストラクター養成コース 説明会
12月26日 すどゆみ式・紙モノ整理術(オンライン)
12月29日 おうち整理手帳 無料ワークショップ
12月31日 ゴミ袋もって集合!「大みそかの片づけ祭り」
..................................................
.
オリジナル手帳「おうち整理手帳2022」