DSC_2587


今日6月9日はくらはしまやこさんの一周忌。



以前はよく私の自宅に来てもらって
エニアグラム講座や
音叉を使ったヒーリングセッションも主催してたのですが、


ある日まやこさんが、タオルを忘れていったんです。

phonto(1)

phonto(2)


次に会った時に返そうと思ってたら、
残念ながらそのまま永遠のお別れとなってしまいました…




以来ずっと
洗面所の収納棚にしまってあるんですが、

ふとした時にタオルが視界に入るとドキッとするんです。


なんだかまやこさんに見守られているようで……、




いや、正直にいうと

「見張られてる」感覚になります。






ゆみさーん完璧 目指してないー?とか

人の目 気にしてない?とか

おもてなしばっかりやってない?とか…




よく言われてたセリフが蘇ってきて、
思わず背筋がシャキッと伸びます。





だからこれはただのタオルじゃない。

勝手にまやこさんの形見だと思っています。

taoru


自分なりの心の儀式として
毎年、命日にはこのタオルを洗おうかな。






「ていうか借りパクじゃね⁉️」


って天国でまやこさんがつっこんでそうだけど(笑)





まやこさんの本、
Amazonのレビュー数がすごい!





..............................................

2021年今後の開催予定

6月9日 「生徒に伝わる発声・話し方講座」私立学校初任者研修
6月10日 あな吉手帳術1年コースBクラス 第1回
6月13日 あな吉手帳術1年コースCクラス 第1回
6月17日 あな吉手帳術1年コースDクラス 第1回
6月19日 「おうち手帳」特集 オンライン手帳カフェ
6月20日 あな吉手帳術1年コースEクラス 第1回
6月27日 ごきげん暮らし学10期 第4回
6月29日 教員研修「しっかり伝わる!教師のための話し方講座」実践編
6月30日 あな吉手帳術1年コースFクラス 第1回
7月1日 教員研修「しっかり伝わる!教師のための話し方講座」実践編
7月2日 あな吉手帳術1年コースAクラス 第3回
7月6日 ごきげん暮らし学11期 第1回 ※残席2
7月9日 経営者のための話し方講座(仮題)@群馬県安中市

..............................................


講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします

..............................................


.フセンと手帳で今度こそ、家が片づく