手帳の中が散らかっちゃう方はぜひご参加を

4月17日(土)
「手帳の中を大そうじ!システム手帳の情報整理術」、
オンライン講座、開催します



HIGE8253



システム手帳って
なんでも入れられて便利だけど・・・




「とりあえず入れておこう…」で
いつのまにかパンパンに膨れ上がってませんか?


重くて家に置きっぱなしになったり・・・



あのメモ、どこに貼ったっけ?!


せっかく手帳に入れたのに生かせてないページがたくさん…




ーーーこれではシステム手帳の良さが台無しです





そこで!


a42_img13 (1)


整理収納のプロであり、
あな吉手帳術 トップディレクターでもある須藤ゆみが、
手帳の中身の整理法や、
情報管理のコツ
をお伝えします。


特に紙モノの整理や
情報管理は、すどゆみの得意分野です



あな吉手帳ユーザーさんなら、




いや、


システム手帳を使っている方なら
絶対に知っておいて損はなし!




それでいて、
意外と基礎講座やアドバンス講座では出てこないテーマなんです。




なので、同じ講師仲間(インストラクターさん達)も
受講して下さっています♪


 →みやもとひでみインストラクターの受講レポ
 「取捨選択&片付け苦手な私でも手帳を整理できちゃった!すどゆみさんの新講座がおススメ!」



 →やまぎしみどりインストラクターの受講レポ
 「ズボラさんが続けられるようなたくさんのワザを教えてもらいました」



a21APkTB44KP85MyEuUws7R17gvLVkhs2ciVT7KfkuY


あな吉手帳術の基本もおさらいできちゃうので、
挫折しかけてた方が、この講座で「あな吉手帳の誤解」が解けて
また復活した方も多いです。




そして講義を聞くだけでなく、
その場でどんどん整えていきましょう〜


講座が終わる頃には

スッキリ生まれ変わった手帳になっている事、まちがいなし!




あな吉さん公認講座
4月17日(土)10:00〜13:00
手帳の中を大そうじ!
システム手帳の情報整理術



【こんな方はぜひご参加を

 ・手帳が重い…
 ・つい「あれもこれも」と入れてしまう…

 ・手帳に入れた情報をうまく生かせていない。メモが探せない!
 ・手帳から外したページはどう管理すればいいの?
 ・すどゆみさんの手帳はどうして軽いの?
 ・いる・いらないの判断基準がわからない。だから捨てられない。

ーーなどのお悩みや疑問を解決しながら
一緒に手帳の中を大掃除していきます。


【内容】3時間(10時〜13時)
 ・手帳が重くなる理由、中が散らかる原因は

 ・手帳に入れる、入れないの見極め方
 ・やっかいなのはメモや補足情報!ここを極めよう

 ・手帳から外したページの管理方法
 ・上手なインデックスやカテゴリ分けって?
 ・クーポンや割引券はこうやって生かす

 ・吹き溜まりになりがちなチャック袋と内側ポケットの活用法
 ・終わったマンスリー、ウィークリーの扱い
 ・おうち手帳もうまく整理しよう

 ・実践ワークタイム
 …などなど


【開催方法】 オンラインzoom
録画の配布予定はありませんので、リアルタイムでご参加ください。

【定員】 10名 ※残席3

【受講料】 4,500円
年末のプレリリース時より内容をブラッシュアップし、講座時間が長くなり、そして定員を絞っため、前回から価格を見直しさせて頂きました。


【注意事項】
・お顔の見える状態でご参加ください。
・自分の記録用に録画しますが、録画の配布はありませんので
リアルタイムでご参加ください。

【キャンセルポリシー】
・7日前〜2日前…受講料の30% 
・前日と当日……受講料の50%
※ご入金の有無にかかわらず、キャンセル料は発生いたします
※ご返金の際にかかる手数料をご負担いただきます


【お申し込みフォーム】
        
4月17日(土)のお申込みフォーム

※残席3



phonto(1)




ご感想もぎっしり書いて下さる方が多くて、
嬉しい限りです



■Tさん
「システム手帳ユーザーが陥りやすい”何でも入れてしまう問題”の解決策が知れてよかった。」


ゆみさんの1年コースを受講していて、スケジュールやタスク管理はだいぶ出来るようになリ、日々の生活をストレスなく過ごせてますが、
「使う日が決まってない情報の整理の仕方」がいまいちしっくりきていなかったので、この講座を受講できてすごくスッキリできました。

 

特にラベルの付け方が参考になりました。

大・中・小のカテゴリが大事ですね!

 

自分ではそんなに余計な物は入れてる自覚はなかったのですが、実は手帳に入れておかなくてもいいものばかりだったのでちょっと笑ってしまいました。

手帳に入れる物の判断基準が明確にわかったので、今後は悩まずに済みそうです。

 

そして今の私はおうちノートを作らなきゃまた余計な物が手帳に入り込んでしまうなと思いました。

けど「お家ノート作らなきゃ」とまた勝手にハードルをあげてしまうとなかなか作らないで大切な情報をどこにしまったかを忘れてしまうので(笑)、まずはゆみさんの「紙もの整理術」の講座で習った方法を実践していこうと思ってます。

必要な情報が必要な時にすぐに見つかることが大事なので。

 

以下、重複してるところがありますが感想をまとめてみました。

 

■ システム手帳のメリット、デメリットを踏まえ、さらにシステム手帳ユーザーが陥りやすい「何でも入れてしまう問題」の解決策が知れてよかった。

 

■ 自分では余計な物は入れている自覚はなかったが、手帳に入れるもの判断基準を教えてもらってから、手帳の整理をしたら余計なものばかりだった。

手帳の多さが802gから383gになった。−419g減です。

 

■「とりあえず入れておこう」ではなく、それを活用したいならスケジュールに落とし込む事、落とし込む方法を考えることが大事だということ。

 

 情報の整理の際、中カテゴリをつける発想がなかったのでとても参考になりました。(紙もの講座も受講してるのにすいません…)

探したい情報を見つけやすくする、こういう工夫がストレスを減らすんだなと思いました。

 

■ 今までは手帳が重くて出かける時はクリップファイルにデイリーとマンスリーと付箋パットをセットして外出してましたが、外出先でなんとなく不安に感じることがありました。

でも今回手帳が軽くなって、「私に必要な情報が全て入った手帳」を持って出かけられるので外出先でも安心して過ごせるようになるなと思いました。

今週から軽くなった手帳をちゃんと持って外出しています!

3月の1年コースの最終回でどうなったか経過を報告しますね。

今年もすどゆみさんの手帳術講座を受講できて良かったです!



→ぎっしりありがとうございます!
400グラム減って、もはや手帳1冊分くらいの減量ですね、すごいっ。
おうちノートのほうの情報整理も、今度ご紹介しますね!

大中小のカテゴリも、基本ルールさえわかっちゃえば
ラクチンですよね〜♪






●うさこさん
「あな吉手帳術を総まとめさせていただいた感じです。」


今日はありがとうございました。

何しろ夜の開催!もうそれだけでワクワクでした。

主婦になるとなかなか参加する機会のない「忘年会」みたいじゃないですか!

1時間前からソワソワして、いろいろ頼み事をしてくる娘と大ゲンカ!

最悪な気分でzoomに入室しましたが、すどゆみさんのお顔を見ていたら忘れてしまいました。

 

始まってみれば忘年会気分は吹っ飛び、
いつもの濃ーい内容の、めちゃめちゃタメになる講義。

「知ってたはずなのにどこかに忘れてきちゃったもの」が出てきて、効果を発揮してくれたり、

「あー、そういうことだったのね」と腑に落ちたり、と私の中ではあな吉手帳術を総まとめさせていただいた感じです。

 

と思いきや、「ん?ラミネート?極薄?それは知らないぞ」と新たな情報も仕入れて、今後の楽しみもできました。

 

あな吉手帳は、皆さんそれぞれの生活に合わせて使えるメリットがあるために、私のようなイレギュラーな人間にも使えるわけでして、だからこそそれぞれの工夫が要るわけですが、
そこをゆみさんがうまく誘導してくださるのはいつもさすがです。

 

後半の自己紹介タイムでは、お名前だけ伺っていた方や以前のクラスでお会いした方のお顔も拝見できて良かったです。

早くコロナが収まって、群馬に伺いたいなーとつくづく思いました。

皆さま、良いお年を!




あな吉手帳を総まとめ、確かに!
いろんな技がこの講座で一旦整理できますよね♪

それにしても直前に娘さんとケンカしていたとは!(笑)
講座で気分転換できたようでよかったです( *´艸`)





■yukaさん
「クォリティーの高さにびっくり!
かゆいところに手が届く、手帳のお直し講座でした」



何気なく参加させていただいた講座でしたが、

クオリティーの高さにびっくり!!

痒いところに手が届く、手帳のお直しの内容でした!!

 

実際のワークの時間もあったので

今すぐに変えられる(できる)内容+サポートでした。

 

<印象に残ったこと>

・なんでもない情報やメモをストックしておく場所づくり(一時置き)

・やっぱり、ときめく手帳にしたいと改めて思った

・知りたいことが載っているページをすぐに開けるように工夫するところ

・あな吉手帳の凄さ!!

 

<私がワークでやったこと>

・情報のページの見直し→とりあえず貼った付箋がぐちゃぐちゃだったので、分類ごとに分けることを意識して、いらない(情報の古い)付箋は外しました。

そして最新の情報を調べる付箋を書きました。

 

今年も1年間ありがとうございました。

ゆみさんのおかげで今年もワクワクする1年にできました。




ありがとうございます!
私も、最初に講座のテーマを思いついたときは
ここまで中身の濃い講座になるとは思ってなかったんですが、
気が付けば3時間超えの講座でしたね(^^;)
前回からは最初から「3時間」に変えました。




■Eさん
「本当に参加させていただき良かったです」


昨夜はありがとうございました。

開催が遅い時間だったので悩みましたが、参加できて良かったです。

 

中身だけは恐らく私が一番軽かったような気がします。

「情報ページなんてないなぁ…」と思ってペラペラめくっていたら、なんと数枚のメモフセンを発見!笑笑

それもフセンパッドの裏に。

しかも、色んな情報がごちゃ混ぜで重ねて貼ってあるので、めくらないと違うフセンが見えない状態。

これらのメモフセンをきちんと分けて、情報ページを作りました。

 

あとは、

・ウィッシュリスト(実は外で見ることはない)

・理想のビジネス像の写真(よりによって厚いシートでラミネートしてあったので重たかったし、写真の存在を忘れるほど見てない)

・年間行事予定表

・色んな講座を受けた時のメモ(絶対外では見ないし、そもそも復習をしないのに10枚くらい挟まってました)

 

…これらを外し、バインダーも替えて、結果的に80gほど減りました。

とある推しの有名人の写真は抜くことができず、むしろもっと見える場所に移動させました(笑)。

 

私の場合、重たくて厚みがあると持ち運ぶのが面倒になるタイプなので、これでだいぶ気軽に持ち歩けそうです。

 

余談ですが、今回はゆみさんの1年コース受講者さん限定の開催ということで、「実は群馬県内にこんなに手帳ユーザーいたんだ〜!(いや、いますよね、なんといってもゆみさんが群馬在住なんだから)まだまだ、人の輪が広がりそう!」と思い、また色んな方の手帳を実際に見せて欲しいなぁ、と思った夜になりました。

 

ゆみさん、準備段階から当日夜遅くまでありがとうございました。

本当に参加させていただき、良かったです。

 




要らないモノはどんどん抜いて、
「目に入れたい」モノは、むしろ目立つ場所に!
こういうジャッジ、大事ですよね♪

そうそう、群馬にはたーーくさんユーザーさんいらっしゃいますよ〜
コロナがおさまったらまた大手帳カフェやりますのでぜひ♪


201220osoji2


1人だと「そのうち整理しよう…」で手帳の中が荒れていきがち。


でも講師や仲間がいれば
楽しい時間になります


ぜひみんなで一緒に手帳の大そうじをして、
すっきり整えた手帳で
春は心機一転しませんか?



【お申し込みフォーム】
        




..............................................



ごきげん暮らし学 9期、残席1

【日程】
第1回 4月8日(木)
ロジカルカウンセリング1 第2回 4月13日(火)ロジカルカウンセリング2 第3回 4月22日(木)ロジカルカウンセリング3 第4回 5月6日(木)ゆる家事プランニング1 第5回 5月18日(火) ハッピーフォトカウンセリング
第6回 5月25日(火)ゆる家事プランニング2&総ざらい


詳しくはこちらをクリック





 .............................................


2021年今後の開催予定




2月28日 ごきげん暮らし学 すどゆみクラス同窓会
3月4日 1年コースBクラス 最終回
3月6日 ごきげん暮らし学 8期 第3回
3月7日 1年コースDクラス 最終回
3月9日 あな吉手帳術インス7ラクター養成コース募集の説明会
3月11日 ごきげん暮らし学 7期 最終回
3月13日 ごきげん暮らし学 8期 第4回
3月14日 (※無料)おうちがスッキリ片づく!カンタン収納講座@群馬県
3月17日 システム手帳の中の整理術 
3月19日 1年コースCクラス 最終回
3月19日 1年コースCクラス 最終回
3月20日 ごきげん暮らし学 8期 第5回
3月23日 群馬日産ナレーション収録
3月26日 継続コース、21年度新規のAクラス第1回
3月26日 サウンドガーデンCM収録
3月27日 ごきげん暮らし学 8期 第6回
4月8日 ごきげん暮らし学 9期 第1回
4月9日 インストラクター養成コース第2期 第1回
4月17日 手帳の中を大そうじ!システム手帳の情報整理術 




..............................................

オンライン手帳フェスタの動画発売中

講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします

..............................................


.フセンと手帳で今度こそ、家が片づく