始まりは、
インストラクター養成コースを受講してくださっているtakakoさんが
インスタグラムにUPしたこちらの写真でした


わぁ素敵

青とピンクのコントラストが春の桜っぽいですね

takakoさんも書いてるように、
元ネタはあな吉手帳の公式サイトなどで
よく使われているこちらの写真。

よく使われているこちらの写真。


このアングルを真似して、
自分の手帳を撮ってみたそうです。
すると
同じくインスト養成コースを受講中の
これまた色合いが素敵〜!
雲1つない青空

なるほど、
雪バックも映(ば)えますね

かと思うと
本物の青空と手帳がシンクロしてますね
ーーと、
自然に生まれたこの青空手帳リレーに
私も便乗しようと思ってたら
ここ何日か雨や曇り空ばかり・・・
ここ何日か雨や曇り空ばかり・・・

今日も快晴ではないのですが


↑これは新品なので、次の模様替えの候補。

薄曇りだからか、なんか合成写真に見えますね、、、

ちなみにこの撮影のために
親指だけマニキュアを塗りました(笑)。
ーーとまぁ
あれこれ撮っているうちに・・・
「
共通のハッシュタグをつけたら

もっと広がるんじゃない?!」
と思いつきました。
こんな感じで
と思いつきました。
こんな感じで

#あな吉手帳と青空
#手帳と青空
いずれはそこから派生して
「#あな吉手帳と台風」とかあってもいいかも(笑)。
・・・いや、待てよ?

いっそのこと
「#あな吉手帳と猫」とか
「#あな吉手帳と日産キューブ」とか(←私の愛車w)、
なんでもありも面白そう



きっかけを作ってくれたtakakoさん
ありがとうございます

午後になったら晴れてきたので、
追加で撮ってみました。


うん、やっぱり青空はいいですね

..............................................
..............................................
2020年今後の開催予定
1月15日 明和県央高等学校「夢さがし講座」講演
1月17日 おうちがスッキリ片づく!カンタン収納講座@群馬県 (無料)
1月21日 ごきげん暮らし学 7期 第3回
1月21日 ごきげん暮らし学 7期 第3回
1月28日 ごきげん暮らし学 7期 第4回
1月29日 1年コースAクラス 最終回
2月4日 インストラクター養成コース 第4回
2月7日 おうちがスッキリ片づく!カンタン収納講座@群馬県 (無料)
2月14日 1年コースEクラス 最終回
2月18日 ごきげん暮らし学 7期 第5回
2月20日 ごきげん暮らし学 8期 第1回
2月23日 あな吉手帳術関連のイベント(近日発表)
2月25日 インストラクター養成コース 最終回
2月27日 ごきげん暮らし学 8期 第2回
..............................................
2月4日 インストラクター養成コース 第4回
2月7日 おうちがスッキリ片づく!カンタン収納講座@群馬県 (無料)
2月14日 1年コースEクラス 最終回
2月18日 ごきげん暮らし学 7期 第5回
2月20日 ごきげん暮らし学 8期 第1回
2月23日 あな吉手帳術関連のイベント(近日発表)
2月25日 インストラクター養成コース 最終回
2月27日 ごきげん暮らし学 8期 第2回
..............................................
.
須藤ゆみの著書
『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく』
『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく』
..............................................