IMG_6735

(前回の記事の続き)

さてそんなわけで
ごきげん暮らし学第1期生
が終わりました。


受講者さんの熱いご感想を
どうやって紹介していこうかと迷いました。

なにしろ質問が14項目もあるので、
「書ける範囲で結構です」とお伝えしましたが、
皆さん、全部の欄にぎっしり書いて下さったんです。


涙が出そう〜



では今回はまず
暮らし学のメインテーマである
「ロジカルカウンセリング」のご感想や、

この講座の一番の醍醐味、
「講師との公開セッション」のご感想からご紹介させて頂きますね。


ゆうさん

ロジカン、本当にすごかったです。
受けた後、明らかに自分の行動力がUPしています。
ゆみさんとのセッションでは、
自分が気づいていない細かな点まで具体的にするようにたくさん質問してくれて、
事実を冷静に見つめ直せました。
とてもよかったです!
ロジカンシートでは、
「いいアイデアなんかないよ〜」と思いながら書き始めましたが、
書いているうちに悩みの本質が見えてくるようで、
不思議と良いアイデアも浮かんできて、
ご機嫌度がずいぶん上がりました!

これからいろいろな悩みが出てくる度に、やってみたいと思います!
書き出してじっくり考えたら悩みの本質が見えてきて、
本当にびっくりしました!
ものすごく深い学びをありがとうございました!






ポムポムプリンさん
ロジカルカウンセリングは、自分1人だと欲張ってしまうのかもしれません。
同じところをぐるぐるしてしまうんです。
同じ考えを繰り返すと、そこのシナプス?が太くなって、
よりいっそう他に行けなくなるのではないかと思っています。
そこに、すどゆみさんが居て下さると、
なんと不思議、
なかったところに扉が出来るのです。
自分でロジカンしようとすると、
(今のところは)課題が大風呂敷になり、同じ道を行ってしまう…。
だから欲張らずに細かくすると、
いつもと違う課題になり、
違う答えが導ける…といいなぁ。
試してみます。

すどゆみさんはカウンセラーとしてすごいと思います。
「あ!そうか」と思わせられます。
不思議な感覚。

その技術、子どもと話す際にも使ってみたいです。
せっかく受講したので忘れないように、
もし私が違う道を歩いていたら「●●さんー、違いますよー」と呼び止めてもらいたい。
そんな機会があったら嬉しいです。




KMさん
去年、ううん、もっと早くロジカンを勉強できていたら。。
って、本当にそう思います。
セッションでゆみさんが切り口を見つけるやりとりが、
とても素晴らしくて、
本当に勉強になりました。
テキストはもちろん復習の意味でも大切ですが、
やっぱりゆみさんとの公開セッションがあることで、
同じ受講者さんの悩みを一緒に考えて、
山の頂上を見つけると、
そこから歩く道はかなり明確になっていくし、
『そっちの道行くと頂上着く?』って、気持ちになったり。

道筋がわかった事で
受講仲間さんがすっごく明るい顔になるのが、
オンラインの画面上ではっきり伝わって、
見ているこちらまで一緒に嬉しい気持ちになりました。
修了後にもう1つ宿題があるので、
これを楽しみながら解いていきたいと思います。

kurasigaku-1


皆さん、ご感想ありがとうございます。

そして改めて
全6回、お疲れさまでした。



講座でもお伝えしましたが、

何か苦手な人が現れた時、

ムカつく出来事があった時、

子育てにイライラした時などは


「あ ロジカンの練習するチャンス!」と思って
向き合ってみてくださいね。



数をこなせばこなすほど、
ロジカン思考が鍛えられていきます( *´艸`)



まだまだアンケート、
たくさん書いて下さっているので
またご紹介していきますね。
 



IMG_6414
ごきげん暮らし学、
須藤ゆみクラスの第2期生については、
現在、仮エントリーを募集中です。


悩みやストレスが多い方、 どことなく満たされない気持ちになっている方は、 ぜひご参加ください。

後悔させません!


ご興味ある方は、こちらからご希望の曜日などを教えてくださいね(^^)/
  
第2期生 仮エントリーフォーム

ごきげん暮らし学の詳細
ごきげん暮らし学のご感想その1
ごきげん暮らし学のご感想その2 

 

オンライン手帳フェスタの動画が発売になりました。

5つのコーナーが収録されていて
計4時間分のボリュームで見ごたえ十分

詳しくはこちら




////////////////////////////////////////////////////

今後の開催予定

2月28日 雑誌「Mart」4月号掲載中
3月5日 ごきげん暮らし学 すどゆみクラス
3月12日 1年コース オンラインクラス 第4回
3月17日 サウンドガーデン様 ナレーション収録
3月18日 1年コース 上級コース水曜Aクラス 第4回
3月20日 片づけフセン術 紙モノ編 

3月21日 大☆手帳カフェ in群馬 →延期してオンラインの片づけまつりに切り替え
3月28日 マスター講座受講者限定 全国共通オンラインイベント
3月31日 片づけフセン術「紙モノ編」オンライン開催
4月4日 ⇒4月12日 オンライン開催に変更!新年度に備えて…
もう人前で話すのも怖くない!好感度UPの話し方講座

4月5日 1年コース 土日Bクラス 第4回


講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします

////////////////////////////////////