11月26日に開催した手帳フェスタ@オンライン。

レポその1(午前の部)に続いて、
午後の部を振り返ります。

午後は企画盛りだくさん!
なので実行委員は、
交代しながら画面をオフにして急いで昼食をつまみました(笑)。



まずは講師たちの『手帳テク大公開!』

ディレクター4人、トップディレクター2人が
マイ手帳の中身と
小ワザあれこれを披露しました。



まずは私、トップディレクター 須藤ゆみから。
sudoyumitetyo2

月間ページと週間ページを俯瞰で見やすくする工夫や

ホリゾンタル型の月間ページを、
自分の生活スタイルに合った時間軸にするためには、
といったコツを紹介させて頂きました。


去年11月の本物の月間ページ
1811-mozaiku

めっちゃ使いやすいんです
この月間レフィル

参加者さんからチャットで
「どこで売ってますか」というご質問を頂きました。

私は、手帳レフィル作家のうぷさんに発注しています。
詳しくは次回の記事でご紹介しますね。




続いて、福岡県のディレクター あべともえさん。
今回のフェスタでは事務局も担当してくれました。
tomoetetyo1

tomoetetyo2

ホリゾンタル型でも1週間の区切りがわかりやすいようにする工夫、
ダンナさんの予定をどこにどう書くか、
仮押さえの予定の管理方法、
などを紹介してくれました。




続いて奈良県のディレクター「りあんさん」こと、こにしりえさん。
あな吉手帳の公式グッズショップも運営しています。
riantetyo2

りあんさんは、
以前あな吉手帳の公式ブログでも紹介していた(その時の記事
料理ノートを実物を見せながら詳しく紹介。

毎日の献立や食材の管理が楽になるフセン術を披露してくれました。

riantetyo1




大分県のディレクター おかがみなつみさん。
本業がデザイナーでもあるなつみさん、
フェスタの特典レフィルもなつみさん作です
natumitetyo3

特典レフィルの1つ、「年間ルーティン表」の使い方や

納期がある仕事や、
2年ごとの更新をどうやって記録するか

などを紹介してくれました。

natumitetyo1





神奈川県のディレクター まつもとあいこさん。
ドラえもん愛にあふれた手帳でもおなじみです
aitetyo2

今後の予定をジャンルごとで一覧にしておく方法や

色分けのルール

マンスリーを開いて"今ココ”をすぐに見つける方法

などを紹介してくれました。

aitetyo1





そしてトリはトップディレクター 星野けいこさん。
このコーナーの司会も務めてくれました。
keikotetyo4

出番待ちのルーティンフセンやバスの時刻表の貼り場所、

インデックスシールの素材や貼る位置、

旅に関するページづくり

などを紹介してくれました。

keikotetyo1




そしてフェスタ中、右側のチャット画面では
リアルタイムで皆さんからの質問や感想などが届き、随時紹介。
                  
191126chat




「デイリーシートはどこに挟んでいますか?」


「インデックスはどんなものを使ってますか?」

などの質問に
講師全員が実物を見せながらお答えさせていただきました




1人6分弱では足りないくらいでしたね

「もっともっと見たい!」
という声も多かったので
機会があればまたご披露させてください




午後の部はさらにこのあと4つもコーナーが!
ということで
続きは、フェスタのレポ その3をご覧ください





【参加できなかった方へ
手帳フェスタの動画が発売になりました!
詳しくはこちら




///////////////////////////////////////////////


今後の開催予定


11月14日 積水ハウス群馬支店様 社員研修(書類整理セミナー)

11月15日 ※オンライン!今度こそ家が片づく!  〜紙モノ編〜※満席

11月20日(夜) あな吉手帳術 体験講座 in前橋市東公民館(前橋在住or在勤の方) ※無料
11月24日 
あな吉手帳術 上級コース 土日Bクラス第2回 
※満席
11月26日 あな吉手帳術 オンラインの手帳フェスタ ※満席
11月27日 あな吉手帳術 体験講座 in高崎市 ソシアス ※満席

12月2日 あな吉手帳術 体験講座 in前橋市 ※満席

12月4日 あな吉手帳術 体験講座 in前橋市 ※満席

12月12日 あな吉手帳術 基礎講座(前編)in高崎市 ※残席2
12月17日 ごきげん暮らし学 モニター講座第6回
12月20日
 群馬日産様 ナレーション収録
1月10日 あな吉手帳術 基礎講座(前編)in高崎市



【聴く講座】は実はロジカルカウンセリング(旧「セルカン」)の入り口!
人気の講座がついに動画教材となりました。

こちらをクリック!


講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします

////////////////////////////////////