毎日子どもが持って帰ってくる学校からのプリント、
どうしていますか?
提出物や持ち物など
ちゃんとミスなくチェックできていますか?
ちゃんとミスなくチェックできていますか?
ポストには郵便物や気になるチラシが入ってくるし!
家電を購入すれば説明書がついてくるし!
家電を購入すれば説明書がついてくるし!
クレジットカードの明細やお得なクーポンも
うまく管理できないまま増えていく!
うまく管理できないまま増えていく!

―――そんな風に
気がつくと“紙”がたまっていませんか?
気がつくと“紙”がたまっていませんか?
紙1枚はとても軽いし、
大してスペースも取らないけれど、
なんたって
毎日、毎日、毎日、おうちに流れ込んでくるので、
整理収納の仕組みを作っておかないと、
中には絶対なくしてはいけない書類もあったり、
記入して提出する期限があったり。
兄弟がいるおうちでは、
行事も持ち物もバラバラでママはパニック。

「あとでゆっくり見よう」なんてそこらに置いてしまうと、

「あとでゆっくり見よう」なんてそこらに置いてしまうと、
散らかったり、
見つからなかったり。
本当にやっかいですよね。

私がやっている紙の整理収納術、
通称【すどゆみ式ファインリング術】は
今までありそうでなかった、
ちょっと独特な手抜きワザです。
今までありそうでなかった、
ちょっと独特な手抜きワザです。
整理収納のプロ達が見たら(私もプロだけど)
手抜きすぎて呆れるんじゃないか?というほど
カンタン!
すぐに実践できる!
そして続けられる!



でも必要な時にちゃんとすぐ取り出せるし、
手帳と連動させる方法なので
提出物や忘れ物も防げます。
↑ここが大事!!
必要な道具も、まずは100円ショップで揃えられるものばかりです。
そんな紙モノ編ですが
まだ1回しか開催してません。
→星野けいこさん主催で招致してくれた出張講座

でも前回の記事でご紹介したあいこさん&ともえさんをはじめ、
受講した方々があちこちで
「すどゆみ式のファイリング術、いいよ!」
とおすすめして下さってるそうで、
「次はいつですか?」とお問い合わせもたくさん頂きました。
大変お待たせしました<(_ _)>
令和のスタートと共に、いよいよ自主開催も始めますよ〜。とおすすめして下さってるそうで、
「次はいつですか?」とお問い合わせもたくさん頂きました。
大変お待たせしました<(_ _)>
片づけフセン術 part3 紙モノ編(プリント・書類・チラシ)
・超手抜きワザ!なのに確実に片づくすどゆみ式ファイリング術とは
・100円ショップで揃う必須アイテムって?
・ラベリングで迷った時の考え方
・ラベリングで迷った時の考え方
・これで迷わない!すどゆみ式【紙の判断シート】
・紙とスケジュールを連動させるコツ
・では実践してみよう!仕分けとファイリング体験ワーク
そして開催方法は次の4パターンをご用意しました。
A:個人宅訪問コース
そして、散らかっている書類を整理し、収納&キープする仕組みを1日で作り上げちゃう、パーフェクトコース
・1回の訪問ですと、すべての紙をファイリングすることはできないかもしれませんが
1日でやりかたを習得し、仕組みも作り上げるので、
続きはご自分でできるようになります。
【受講料】
1日でやりかたを習得し、仕組みも作り上げるので、
続きはご自分でできるようになります。
【受講料】
あな吉手帳を知らない方…4時間 30,000円(+交通費)
あな吉手帳をご存知の方…3時間 24,800円(+交通費)
※高崎の自宅から片道40分以内でしたら交通費はかかりません。
B:講師宅1DAY講座


すどゆみ式ファイリング術の講義のあと、
我が家の書類棚や実際の仕分け方をご覧頂き、
後半は実践ワークも含んだフルコース。
我が家の書類棚や実際の仕分け方をご覧頂き、
後半は実践ワークも含んだフルコース。
すどゆみ式ファイリング術の必須アイテム4点セットをお配りしますので
帰宅後もすぐに実践できます。
帰宅後もすぐに実践できます。
【時間】10:30~15:00 計4時間30分(昼食休憩含む)
【定員】3名〜8名
【受講料】税込 7,980円(すぐに始められるアイテム4点付き)
【定員】3名〜8名
【受講料】税込 7,980円(すぐに始められるアイテム4点付き)
C: オンライン講座
なぜなら自分の自宅で受けられるので、
後半のワークではあなたの自宅にある紙・プリントたちをがんがんファイリングしていきます。
講師もそばに(画面に)いますから、
質問&アドバイスを受けながら片づけられて、すぐに成果が出るコースです。
スマホ、パソコン、タブレットのいずれかがあれば
全国どこからでも簡単に受講できます。
【時間】3時間
【受講料】5,800円(税込)
後半のワークではあなたの自宅にある紙・プリントたちをがんがんファイリングしていきます。
講師もそばに(画面に)いますから、
質問&アドバイスを受けながら片づけられて、すぐに成果が出るコースです。
スマホ、パソコン、タブレットのいずれかがあれば
全国どこからでも簡単に受講できます。
【時間】3時間
【受講料】5,800円(税込)
D:出張講座
ワークは持参して頂いた紙をファイリングするミニ体験しかありませんが、
すぐに実践する行動力がある方なら出張講座でも十分マスターできます。
【時間】2時間30分
【受講料】5,000円〜(出張エリアによる)
すぐに実践する行動力がある方なら出張講座でも十分マスターできます。
【時間】2時間30分
【受講料】5,000円〜(出張エリアによる)
※一般家庭の書類・プリントが対象です。ビジネス書類は別プランをご案内します。
紙モノ編を受講した方々のご感想
皆さんがおっしゃっている通り、
すどゆみ式はシンプルで簡単。
でも一度学べば一生使えるテクニックです

-------ですが!
学校のプリントや書類の整理で悩んでいない方には
必要ない講座です。
どこか別の講座で正統な(?)ファイリング法を習った方で
それでうまくいっているなら、
まったく問題ありません!

↓ こーゆーのとか

でも
よく紙が散らかる方や、
すぐ提出物の締め切りを忘れそうになる方、
ファイリング術を習ったことあるけど続いていない方、
とにかく面倒な事がキライ、
という方にはすどゆみ式がおすすめです

この機会にしっかり習得して、
スルスルと整理できる仕組みを作っちゃいませんか?!
募集は明日5月1日18:00スタートです。
時間になりましたらブログに申込みフォームをUPします。
がしかし!
以前からちょこちょこ予告していた
「片づけの1年コース」のカリキュラムに、
この紙モノ編も組み込まれます。
コースで受講するほうがずっとお得で、
しかも手厚くフォローさせて頂きます!
↓
////////////////////////////////////////////////////
今後の開催予定
※募集は5月1日 18時スタート。
5月14日(火)片づけフセン術 〜プリント・書類編〜 ※通称「紙モノ編」
(オンライン講座。全国どこからでも参加OK!)
10:00~13:00
講義と実践ワークで約3時間
5月19日(日)午前の部 あな吉手帳術 基礎講座 in群馬
※再受講も大歓迎!
リニューアル後の基礎講座を受けていない方はぜひ★
5月19日(日)午後の部 工作カフェ in群馬
工作タイムを設ける手帳カフェ
5月22日(水) 片づけフセン術 〜プリント・書類編〜 ※通称「紙モノ編」in群馬
(自宅でじっくり1DAY講座)
10:30~15:00
講義はもちろんのこと、我が家の書類棚や実際の仕分けの仕方をご覧いただいたり、
ランチを挟んで、実践ワークも含めたフルコース
5月27日(月) 片づけフセン術 〜プリント・書類編〜 ※通称「紙モノ編」in群馬
(自宅でじっくり1DAY講座)
10:30~15:00
講義はもちろんのこと、我が家の書類棚や実際の仕分けの仕方をご覧いただいたり、
ランチを挟んで、実践ワークも含めたフルコース
しかも手厚くフォローさせて頂きます!
↓
一押しはオンラインスクールの第1回として受ける!
////////////////////////////////////////////////////
今後の開催予定
※募集は5月1日 18時スタート。

(オンライン講座。全国どこからでも参加OK!)
10:00~13:00
講義と実践ワークで約3時間

※再受講も大歓迎!
リニューアル後の基礎講座を受けていない方はぜひ★

工作タイムを設ける手帳カフェ

(自宅でじっくり1DAY講座)
10:30~15:00
講義はもちろんのこと、我が家の書類棚や実際の仕分けの仕方をご覧いただいたり、
ランチを挟んで、実践ワークも含めたフルコース

(自宅でじっくり1DAY講座)
10:30~15:00
講義はもちろんのこと、我が家の書類棚や実際の仕分けの仕方をご覧いただいたり、
ランチを挟んで、実践ワークも含めたフルコース

(オンライン講座。全国どこからでも参加OK!)
10:00~13:00
講義と実践ワークで約3時間