
ナレーション原稿や司会台本を
事前に頂くことができた時は、
必ず
“自分が読みやすいように”打ち直します。
でも先日の司会台本は
なかなかの曲者でした〜!!

やたら漢字が多いのです(@_@;)。
だから片っ端から直しましたとさ。。。
こんな風に↓
・只今より →ただいまより
・開催致します →開催いたします
・御席のほうにご着席下さい →お席にご着席ください
・有難う御座います →ありがとうございます
・又 →また
・後程 →後ほど
・代表致しまして →代表いたしまして
この原稿を作った方は、
漢字を多用するクセがあるようです(^_^;)
もちろんどれも決して難しい漢字ではありません。
でもね、
本番でスラスラ読むには、
漢字とひらがな、カタカナのバランスは
とても大事なんです!
改行もガンガン入れます(笑)!
皆さんも、
たとえば会議で何か発表する時や
挨拶原稿を読み上げる時などは、
ご参考になれば幸いです
☆

/////////////////////////////////////
【片付けフセン術が掲載された雑誌・本】

カラーで計6ページの特集
そして、ホームページ開設19周年おめでとうございます☆
これからも、姫のご活躍を楽しみに応援してますよ〜☆
それでは、暑い日が続きますけど、体調くずさないように気をつけて下さいね☆