713mtgWZNZL


DSC_0294


「ママが叱らなくても、自分で宿題をやるようになった」 

「明日の持ち物を自主的に用意するようになった」 

「手帳のカスタマイズはもはや大人顔負けのレベル!」 

などなど、
ママさんたちから喜びの声が続出の、こども手帳術。


今年の夏休みも、群馬で開催が決定しました。

3歳以上のお子さんをお持ちのパパ・ママ、
ぜひ参加しませんか?




講師は、
何度も増刷されている人気書籍の著者、星野けいこ先生。






今年も、夏休み突入のちょうどいいタイミングで
東京から来てくれます!


午後に開催する、夏休みの宿題計画ワークは、
毎年参加している親子も多くて、

「毎年この講座のおかげで、夏休みの宿題がスムーズに終わって助かります〜」
とママさんたちからも大好評!


あな吉手帳術をまったく知らなくても大丈夫ですよ



講師の星野けいこ先生

prof_hoshino2

子どもがいる毎日は

「早く着替えなさい!」
「ゲームは宿題やってからでしょ!」
「まだ歯を磨いてないの?!」


親は毎日同じことに怒って、
子どもは毎日同じことで怒られる。


はぁ・・・
こんなストレスの多い日常がいつまで続くのかしら・・・


ーーーと不安を感じていませんか?
子育てママの共通のお悩みですね。
 


そんな親子の毎日を変えるために役立ててほしいアイテムが、「こども手帳」。 
HIGE8136

フセンを使った手帳があると、

今、何をするべきか。
もう何をやったのか。
何をまだやってないのか。
ーーが、一目瞭然なので、

ママが何度も叱らなくても、
自分から気づく!
自分から動く子になる!
 
そんな、自立して行動するための素敵な習慣が「こども手帳術」。



将来、子どもたちが自分で考えて実行できる子になるために。 

思春期・反抗期で、ママのいうことが素直に届かなくなるその前に。 

生活習慣を身につけるチャンスの夏休みに。 


――ママと一緒に「手帳がある生活」を始めてみませんか? 


※『こども手帳術』は、あな吉手帳術 トップディレクターの星野けいこ先生が、 
あな吉手帳術をキッズ向けにアレンジしたものです。

そんな「こども手帳」をお子さんが正しく&楽しく使うには、
まずはママがこども手帳術を理解することが大切です。


そこで今年も、
午前中はママが学ぶ「こども手帳術 基礎講座」からスタート。
DSC_0241
去年2017年の様子

DSC_0244



午後は小学生・中学生向けの講座。
親子で一緒に、
手帳やフセンを使って夏休みの宿題の計画を立てます

DSC_0260


どうしたら計画倒れにならないのか、といったお話や
宿題を無理せずこなしつつ、
心から楽しく遊べる夏休みにするコツなども教えてくれます。


DSC_0276

DSC_0268



そして更に!

夕方は、けいこ先生や私、
そしてユーザーさん同士の交流タイムも兼ねて、
「親子de手帳カフェ」を開催します
(参加費300円!お子さんは無料)
DSC_0290



DSC_0279
けいこ先生にサインをリクエストする小学生も



シールやマスキングテープ使い放題のコーナーがあるので、
例年、後半は子ども同志で手帳をデコったりして
盛り上がっていて、微笑ましい光景でした
DSC_1564


ということで、7月22日は
・午前:こども手帳術 基礎講座
・午後:フセンで宿題大作戦 〜親子ワーク〜
・夕方:親子de手帳カフェ

の3本立てです!


午前の部
『こども手帳術  基礎講座
〜ママが怒らなくても、自分からやる子になる!〜』
日時:7月22日(日)10:00〜12:30(計2時間30分)
会場:前橋市の群馬県青少年会館
対象:3歳以上のお子さんの保護者 (※お子さん連れでもOKですが、大人が学ぶ講座です)
受講料:4,800円(去年から価格改定されました)
※レジュメ・レフィル・出張諸経費込み

<講座内容> 
・3歳から始められる「こども手帳術」ってなぁに? 
・こども手帳のある子育て、ない子育てとは 
・はじめかた、使い方 
・ママのサポートの仕方
・子どもをやる気にさせる工夫
・あると便利な手帳グッズ
ーーなど


<受講特典>
『コピーして使える、お子様向けオリジナルリフィル』付き 


<キャンセルポリシー>
7日前〜2日前…受講料の30%
前日と当日…受講料の100%

<お申込み>
午前の部
「こども手帳術 基礎講座」の申込みフォームはこちら





午後の部
夏休みのイライラにサヨナラ!
ママも子どもも100倍楽しくなる♪
「フセンで宿題大作戦!こども手帳術 親子ワーク講座」
楽しいはずの夏休み。
でも、ママにとっても子どもにとっても、
悩みの種はなんといっても宿題、、、
楽しい事いっぱいで、
後回しにしがちな宿題をしっかり終わらせるために、
手帳を活用して、親子で楽しく計画を立てましょう!
いきなり宿題に取りかかるよりも、
ちょっと遠回りに見えるけど時間をかけて計画したほうが
断然 効率がいいのです☆
家で計画を立てようと思っても
親も子も、ついダラダラしちゃいがち・・・。


ぜひみんなで楽しく短期集中型で
上手に計画を作ってしまいましょう!

さようなら!
ガミガミ・イライラの夏休み。
日時:7月22日(日)13:20:〜15:20(計2時間)
会場:前橋市の群馬県青少年会館
対象:小学生、中学生(夏休みの宿題があるお子さん)と保護者
※保護者が「こども手帳術 基礎講座」を受講済みですと、
より理解が深まり、お子さんへの声掛けも上手になって、スムーズに計画が立てられます。
受講料:大人3,800円、子ども1,000円
(ご兄弟1人追加につき1,000円)
※今年からレジュメがリニューアルされ、価格改定となりました。
※新レジュメ、レフィル、出張諸経費込み
定員:親子20組

35541595_1981801981918211_838214317227638784_n

レジュメが大幅にパワーアップ!
ページが増えてオールカラー10ページ、
イラストや図解も多く、
よりわかりやすくなったそうです
【受講特典のプレゼント】
・夏休みの予定や宿題の計画が立てやすいオリジナルリフィル
・おすすめのフセン


※おうちで待ってるご兄弟の分のレフィルを購入することもできます。
お申込み時にご予約ください。
(1セット 800円)
【持ち物】
<必須>
・夏休みの宿題一式
・夏休みの予定が分かるもの(習い事、学校のプール、旅行の予定など)
・筆記用具(色ペンも数本あると便利です)
・蛍光ペン数本(消せるフリクションボールがおすすめ)

<以下は任意>
・フセン(ポストイット「スリム見出しミニ」)
・A5サイズの6穴バインダー(システム手帳)
・穴あけパンチ

<キャンセルポリシー>
7日前〜2日前…受講料の30%
前日と当日…受講料の100%


【お申込み】
午後の親子ワーク講座のお申込みフォームはこちら





夕方の部 公認手帳カフェ
【親子de手帳カフェ】
初めて開催します!
ママと子どもの合同手帳カフェ!
子どもは子どもの手帳に興味シンシンですよね
他のお友達の手帳を見ることで、テンション上がること間違いないし
飽きたらマスキングテープやシール(使い放題)などで
マイ手帳のカスタマイズを楽しんでもらって、
ママ達は手帳カフェを楽しみましょう
けいこ先生ご自身の手帳を見せてもらうもよし、
私の手帳も自由にご覧ください。
午後のこども手帳のワークが終わらなかったお子さんは、
そのままワークを続けてももちろんOKです。


【会場】 前橋市の群馬県青少年会館
【対象】 あな吉手帳に興味があるママ(ご自身が使ってなくてもOK)
【時間】 15:20〜16:35
【参加費】 300円(お子さんは無料)
【お申込み】

親子手帳カフェは、午後の「フセンで宿題大作戦講座」のお申込みフォームから一緒に申し込めます。
※夕方の手帳カフェだけ参加したい方はこちらのフォームから。



<よくある質問例>
 
Q:こども手帳は何歳くらいの子供が対象ですか?
A:厳密な年齢条件はありませんが、3歳〜小学6年生くらいのお子さんに特にオススメです。
ただし、「こども手帳術 基礎講座」は”保護者が”受講します。   

午後の親子ワークのほうは、夏休みの宿題があるお子さんや
学校のプール・習い事・塾・部活などがある年齢のお子さんにオススメです。

Q:あな吉手帳を知らなくても大丈夫ですか?
A:まったくご存知なくても大丈夫です!
でも知っていれば より理解が早いので、
事前に書籍を1〜2冊読んでおくのもオススメです。



Q:子どもにも聞かせたいので、一緒に基礎講座を受講してもいいですか?
A:お子さん連れでも結構ですが、
午前の基礎講座は保護者が受講する講座なので、
大人向けに、大人の言葉で説明します。

周りにご迷惑がかからなければ、
お子さんは本を読んだり、お絵かき、ゲームなどをしていても構いません。



Q:うちの子、男の子なんですが…手帳って使えますかね?
A:男の子のほうが「素直でハマりやすい」、
「面白いようにうまくいった」などの話をよく聞きますし、
けいこ先生も「むしろ男の子のほうがオススメ」とおっしゃっていました。

実際、大人の男性はママたちよりずっと手帳を使っていますしね。


Q:未就学児を連れて行ってもいいでしょうか?
NGではないのですが、
これまでの例ですと、小さなお子さん連れのママさんは
「集中して聞けなかった」「やっぱり預けてくればよかった…」
と後悔している声もよく耳にします。

けいこ先生の講座を群馬で受けられるチャンスはなかなかないので、
もし預けられる環境にある方は、預けることをおすすめします。



Q:主人も連れて行っていいですか?
A:はい、毎年お父さんのご参加もありますし、
ご夫婦で学ぶと子どもの声掛けのコツなども2人で習得できてオススメです

特に午後のワーク講座は、
たとえば【ママ1人+子ども3人】ですと、
ママが忙しくなり、講座時間内ですべての作業を終わらせるのは難しいかもしれません。
その点、パパがいると手分けできてスムーズですね。
ただし、パパさんの受講料も必要となりますのでご了承ください

Q:午前と午後、両方参加する場合、昼食はどうすれば?
A:飲食OKのお部屋ですので、お弁当をご持参ください。


Q:午前は大人向けの講座、となると午前は子どもはどうしたら…
小学生以上のお子さんでしたら、静かにしていられる年齢ですので、
ヒマつぶしグッズを持ってくるなどして同じお部屋に居て頂いても構いません。

今までの傾向としては、
午前は、パパやバーバなどにお子さんを託し、
午後は親子で受講、というケースも多かったです。

お子さんの自立を促すための術を、ママが学ぶ講座ですので、
ぜひご主人にもご理解・ご協力を得られるよう、相談してみてはいかがでしょうか(^-^)。

もちろん、諸事情があってそうはいかないご家庭もあると思いますので、
あくまでご参考までに・・



<こども手帳の関連記事>


//////////////////////////////////////////////



//////////////////////////////////////////////


<須藤ゆみ:今後の予定>


7月7日 土日Bクラス 第1回

7月9日 月曜クラス 第1回

7月15日 土日Aクラス 第2回

7月16日 群馬銀行様 イベントMC
7月20日 地産マルシェ様 ナレーション収録

7月22日 星野けいこ先生のこども手帳講座

8月3日 日立オートモティブシステムズ様 イベントMC

8月23日 親子エニアグラム講座(8歳以上)

8月24日 まやこさんの個別セッション

8月26日 子育てママのための家事ラク&片づけ講座 ※無料

9月1日 土日Aクラス 第3回

9月5日 水曜クラス 第2回

9月10日 月曜クラス 第2回

9月22日 土日Bクラス 第2回

9月25日 火曜クラス 第3回

9月27日 エニアグラム入門編(新規OK)

9月28日 まやこさんの個別セッション

11月29日 エニアグラムvol.7


※あくまで予定であり、日程変更になる可能性もありますのでご注意ください。



【片付けフセン術が掲載された雑誌・本】




夢をかなえる! 私のふせん術 (e-MOOK)








カラーで計6ページの特集


【便利帖シリーズ008】わたしが輝く! 手帳&ノートの便利帖 (晋遊舎ムック)
カラー4ページ 掲載