4月7日に発売になる、須藤ゆみの初の著書
【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】が、
書店やAmazonなどで予約受付がスタートしています
【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】が、
書店やAmazonなどで予約受付がスタートしています
「でも中身もわからないのに予約は抵抗あるわー」、という方のために、
今日は見どころや目次をちょっとご紹介しますね
【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】
著者:須藤ゆみ
監修:浅倉ユキ
片づけたい気持ちはあるんだけど・・・
「時間がない」
「モノを捨てられない…」
「子どもがいるからムリ!」
忙しいママたちからよく聞くお悩みです。
でも大丈夫。
フセンを活用すれば、今度こそ家が片づきますよ!
本書では、お片づけ・整理収納のノウハウはもちろんのこと、
やる気の出し方や実行に移すコツもたっぷりご紹介しています。
片づけられない5つの理由
できない理由その1
「時間がない…」
主婦やママはもちろんのこと、誰もが忙しい現代。
「まとまった時間」なんてなかなかできません。
でも片づけフセン術なら、3分のスキマ時間でもOK!
できない理由その2
「マメな性格じゃないから無理」
確かに片づけが得意な方は、
いとも簡単に「使ったら元に戻せばいいのよ」と言います。
それができないから苦労してるのに…
片づけフセン術はズボラさんでも大丈夫!
理想論だけで終わらず、実際の行動に移すコツもご紹介しています。
(余談ですが、著者は、【全日本ズボラ主婦連盟】 群馬県代表です…笑)
できない理由その3
「モノが捨てられなくて…」
”要らないモノを捨てる”。
整理収納のステップにおいて、実は一番難易度の高い作業かもしれません。
本書では、”要らないモノを捨てる”のではなく、
”必要なモノを選び取る”ための心のメソッドをご紹介しています。
どっちも同じようでいて、実は大きく違うのです!
できない理由その4
「何から手を付けていいかわからない」
片づけなくちゃと気になっている箇所はたくさんあるけど
作業が具体的になってないから、行動に移せないのです。
片づけフセン術なら、何をどうすればいいかがわかり、
しかも作業手順まで明確になります。
できない理由その5
「子どもがいるからムリ」
or
「夫が散らかすからムリ!」
家族は「片づけて」の一言ではそうそう動いてくれませんよね。
でもフセンと手帳があれば家族も動かせる!
その秘策をご紹介。
<目次>
はじめに:片づかない本当の理由
・私はなぜ片づけられないの?
・散かってるとロクなことがない!
・フセンと手帳でゆとりの毎日に。
PART1:片づけフセン術の極意
・だれでもできる片づけフセン術
・「片づけ」の次官はだれも決めてくれない
・1日の「時間」を見える化する
・ぜ〜んぶフセンに書いて、頭の中スッキリ!
・スキマ時間も使える「やることシート」
・片づけのグッドタイミングを逃さない
・思いついた瞬間に、すぐフセンに書くコツ
・「見える化」「細分化」「一元化」の必殺ワザ
PART2:魔法の片づけフセン術<実践編>
・いきなりモノを収納しない!
・ステップ1 ゴール地点(理想像)を定める
・ステップ2 片付けの優先順位を決める
・ステップ3 モノを適量にする
・「モノの適量」を考える4つのポイント
・「そのうち…」ではなく、フセンに書く
・たいてい.のモノは、また手に入る
・「捨てる」と「使わずとっておく」は同じ
・ステップ4 すべてのモノに住所を与える
・住所を決める時の5つのポイント
・ベストな住所を探しだす“自問自答”
・フセンでモノの置き場所を決められる!
・収納はラベリングで見える化
・モノの住所は何度でも引っ越しすべし
・ルールを家族が守ってくれない場合
PART3:ずーっと片づいた家をキープするコツ
・リバウンドは◯◯◯◯◯から始まる
・モノの避難所を用意する
・憧れのあの人は、空き箱をためている?
・あえて先に約束しちゃう!
PART4:フセンでみんなが動く!家族の片づけ
・見逃さないで!「夫のゴキゲン」ちゃんす
・子どもに「片づけなさい!」は効かない
・小さい頃から、お片づけフセンで習慣化
(番外編)片づけフセン術で部屋も収納もスッキリ!
・体験談1 松本愛子さん
・体験談2 たむらあずきさん
・体験談3 海老沼麻貴さん
・体験談4 鈴木澄子さん
コラム
・ミスの少ないきっちりさんにもおすすめ!
・片づけは、「頭を使う作業」と、「体を使う作業」に分けよう!
購入特典
・ダウンロードして使える!すどゆみ式オリジナルリフィル 5種類
著者:須藤ゆみ
監修:浅倉ユキ
片づけたい気持ちはあるんだけど・・・
「時間がない」
「モノを捨てられない…」
「子どもがいるからムリ!」
忙しいママたちからよく聞くお悩みです。
でも大丈夫。
フセンを活用すれば、今度こそ家が片づきますよ!
本書では、お片づけ・整理収納のノウハウはもちろんのこと、
やる気の出し方や実行に移すコツもたっぷりご紹介しています。
片づけられない5つの理由
できない理由その1
「時間がない…」
主婦やママはもちろんのこと、誰もが忙しい現代。
「まとまった時間」なんてなかなかできません。
でも片づけフセン術なら、3分のスキマ時間でもOK!
できない理由その2
「マメな性格じゃないから無理」
確かに片づけが得意な方は、
いとも簡単に「使ったら元に戻せばいいのよ」と言います。
それができないから苦労してるのに…
片づけフセン術はズボラさんでも大丈夫!
理想論だけで終わらず、実際の行動に移すコツもご紹介しています。
(余談ですが、著者は、【全日本ズボラ主婦連盟】 群馬県代表です…笑)
できない理由その3
「モノが捨てられなくて…」
”要らないモノを捨てる”。
整理収納のステップにおいて、実は一番難易度の高い作業かもしれません。
本書では、”要らないモノを捨てる”のではなく、
”必要なモノを選び取る”ための心のメソッドをご紹介しています。
どっちも同じようでいて、実は大きく違うのです!
できない理由その4
「何から手を付けていいかわからない」
片づけなくちゃと気になっている箇所はたくさんあるけど
作業が具体的になってないから、行動に移せないのです。
片づけフセン術なら、何をどうすればいいかがわかり、
しかも作業手順まで明確になります。
できない理由その5
「子どもがいるからムリ」
or
「夫が散らかすからムリ!」
家族は「片づけて」の一言ではそうそう動いてくれませんよね。
でもフセンと手帳があれば家族も動かせる!
その秘策をご紹介。
<目次>
はじめに:片づかない本当の理由
・私はなぜ片づけられないの?
・散かってるとロクなことがない!
・フセンと手帳でゆとりの毎日に。
PART1:片づけフセン術の極意
・だれでもできる片づけフセン術
・「片づけ」の次官はだれも決めてくれない
・1日の「時間」を見える化する
・ぜ〜んぶフセンに書いて、頭の中スッキリ!
・スキマ時間も使える「やることシート」
・片づけのグッドタイミングを逃さない
・思いついた瞬間に、すぐフセンに書くコツ
・「見える化」「細分化」「一元化」の必殺ワザ
PART2:魔法の片づけフセン術<実践編>
・いきなりモノを収納しない!
・ステップ1 ゴール地点(理想像)を定める
・ステップ2 片付けの優先順位を決める
・ステップ3 モノを適量にする
・「モノの適量」を考える4つのポイント
・「そのうち…」ではなく、フセンに書く
・たいてい.のモノは、また手に入る
・「捨てる」と「使わずとっておく」は同じ
・ステップ4 すべてのモノに住所を与える
・住所を決める時の5つのポイント
・ベストな住所を探しだす“自問自答”
・フセンでモノの置き場所を決められる!
・収納はラベリングで見える化
・モノの住所は何度でも引っ越しすべし
・ルールを家族が守ってくれない場合
PART3:ずーっと片づいた家をキープするコツ
・リバウンドは◯◯◯◯◯から始まる
・モノの避難所を用意する
・憧れのあの人は、空き箱をためている?
・あえて先に約束しちゃう!
PART4:フセンでみんなが動く!家族の片づけ
・見逃さないで!「夫のゴキゲン」ちゃんす
・子どもに「片づけなさい!」は効かない
・小さい頃から、お片づけフセンで習慣化
(番外編)片づけフセン術で部屋も収納もスッキリ!
・体験談1 松本愛子さん
・体験談2 たむらあずきさん
・体験談3 海老沼麻貴さん
・体験談4 鈴木澄子さん
コラム
・ミスの少ないきっちりさんにもおすすめ!
・片づけは、「頭を使う作業」と、「体を使う作業」に分けよう!
購入特典
・ダウンロードして使える!すどゆみ式オリジナルリフィル 5種類
本を購入して下さった方へ、
感謝の気持ちをこめて5つのプレゼントをご用意しました。
詳しくはこちら
Amazonはこちら
でも書店で購入してくださったら、
さらに嬉しいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・