DSC_1555


星野けいこ先生をゲスト講師に迎えて、
こども手帳講座 in群馬

今年も無事終わりました!


1469680932076

1469680994594
(※お写真の掲載、許可頂いています)


私は今年で3度目の受講となるわけですが、
何度聞いても、新たな発見や気づきがあります!


「たぶんこの話、去年も聞いてるはず」

・・・なんだけど、

なんたって、子どもは日々成長しているので・・・
ママのフックの位置も変わるんですよね。




去年は「ちょっとしたコツ」くらいに思ってた部分が、
今年は「それ、超〜〜重要と思ったり。



去年は"わかってるつもり”だった部分が、
今年は「そうか、なるほどと合点がいったり。



しかも いろんな親子の事例も増えているし、
けいこ先生の教え方も年々進化しているわけで


うん、
やっぱり可能なら毎年受講したいと思いました




さて午後は一気に人数が増えて、
楽しく親子ワーク講座。

1469681049095


ワーク後、ママさんたちの感想としては、

「小学生の宿題がこんなにあるなんて・・・びっくりしました」

という声が多かったです。


確かに・・・このフセンの数をみれば、
子どもが気の毒に思えてくる?

写真


大人のママでさえ、全体量を正確に把握できてないのですから、
小学生が
『正確にすべてを把握して、頭の中だけできちんと計画を立てる』
なんてムリーーー



DSC_1585

でもこうして先に細分化して、
見える化して、
スケジューリングすれば・・・

宿題という「とにかくなんだか恐ろしい敵」を、
手なづけ成功したような?!自信と安心感が。


「ま、いざとなったらやるから大丈夫」といった根拠のない自信ではなく、
根拠のある自信


ここ、大きな違いだわね。


あぁ、
タイムスリップして、小学生時代の私に教えてやりたい・・・・・・・





こちらのご家族はパパさんも参加して、
とても良い雰囲気でワークしてました↓

DSC_1567
息子さん2人とも、マイ手帳をしっかり持参してましたネ




ayaさんは、お子さん3人連れでしたが、
去年に続いて2度目の受講なので、とっても手慣れてました。
DSC_1569
けいこ先生にも、
「お子さん3人連れで、あれだけ効率よく計画を立てられた家族はいませ〜ん。さすが」と
誉められてましたね(´艸`*)



こういう作業って、
家だと、子供はだらけてしまうし、
ママもつい怒ってしまいがち・・・


でも不思議と、こういう場では
子供も集中してくれたり、
ママも穏やかでいられるんですよね





マスキングテープや穴あけパンチなどの道具コーナーは
終始、子ども達でにぎわってました

工作っぽい作業は、お子ちゃまたちにとっても 楽しいようです
DSC_1564



けいこ先生も、ブログに群馬講座の記事を書いてくれました。
ブログ【3年目の群馬講座 開催しました】



また来年7月に開催したいと思います