ようやく、群馬でも1年コースがスタートします。
一部の皆さま、本当にお待たせいたしましたm(__)m
受付スタートは4月28日(火) 20時からです
『手帳術1年コース』 全4回
あな吉手帳を定期的にメンテナンスするための、少人数によるセミプライベートレッスンです。
●こんな方にオススメ
「気がつくと手帳が荒れてる」
「フセンにうまく書き出せない」
「定期的に手帳をメンテナンスしたい」
「モチベーションをキープしたい」
「手帳仲間が欲しい」
「叶えたい夢がある」
「質問したいことがあるけど、個別セッションは緊張する…」
「挫折してしまったけど、本当はまた使いたい」
●1年コースの特徴
・少人数のため、あなたの生活スタイルに合った手帳の使い方をアドバイスできます。
・ちょっと手帳が停滞してきたな…という頃に開催するので、モチベーションをキープしやすい
・約3カ月に1度、同じメンバーが集まるので、手帳仲間としての絆が生まれます
・人数の多い基礎講座などでは質問しづらいような、小さな疑問も大歓迎
・もちろん、おうちのお片付けに悩んでる人や、夢や目標を叶えたい人もお任せあれ!
手帳とフセンでどんどん実行できます。
●受講条件
・基礎講座を受講済みであること
・あな吉手帳を持っている (※使いこなせてなくてもOK)
●内容
(※カリキュラムは、変更になることもあります)
<第1 回> テーマ 『基礎をおさらいし、日常をスムーズに』
・自己紹介
・基礎の復習
・日々のフセン書き出しワーク
・Q&A
・次回までの宿題
<第2回> テーマ 『なかなか実行できないおばけフセンを解体』
・宿題の報告&近況報告
・マトリックス表を使ってフセンの整理
・おばけフセンの解体
・Q&A
・次回までの宿題
&希望者でランチ
<第3回> テーマ 『夢を育てる★』
・宿題の報告&近況報告
・WISHリストを元に、夢のシェア
・フセンに細分化
・Q&A
・次回までの宿題
<第4回> テーマ 『1年を振り返り、来年度へ』
・宿題の報告&近況報告
・フセンワーク
・マイ手帳の公開(※任意)
・Q&A
・1年の総括
&希望者でランチ
●場所 須藤の自宅リビング
高崎駅から車で約7〜10分。詳細はお申込み後にお伝えします。
●定員: 最大5〜6名まで
●受講料 4回分 計16,800円 (1回あたり4,200円)
※事前振込みとなります。
※お席に空きがある場合や、キャンセルが出た場合、単発受講が可能です(1回4,700円)
●時間 10時30分〜13時00分(計2時間30分)
●日程
<追記:5月2日>
あな吉手帳術1年コースは、お申込み数が多かったため、もう1クラス増設しました。
『火曜クラス』です。
こちらのレギュラー枠はあと2席ご用意できます。※満席になりました
<木曜日クラス> レギュラー枠は満席
1回目 5月28日
2回目 7月16日(+ランチ)
3回目 10月29日
4回目 2月4日(+ランチ)
<土曜日クラス> レギュラー枠は満席
1回目 5月30日
2回目 7月25日(+ランチ)
3回目 10月24日
4回目 1月30日(+ランチ)
<火曜日クラス> レギュラー枠は残席2名満席になりました
1回目 6月9日
2回目 9月8日(+ランチ)
3回目 11月10日
4回目 2月16日(+ランチ)
※「+ランチ」と表記のある日は、講座後に希望者のみで近くのレストランでランチをします。
(各自、食事代を実費負担)
●キャンセルポリシー
・1回目の開催日まで2週間を切ってから全4回分をキャンセルされる場合、キャンセル料として5,000円を頂戴いたします。
・急なご予定が入ってしまったり、体調不良などで受講できなくなった場合、他の曜日クラスに空き枠があれば振り替え可能です。
空き枠がない場合、次回の講座日に30分ほどの補習を行います。
1回分の講座料を返金するという形はとっておりませんのでご了承ください。
●よくあるご質問
Q「子どもと一緒に参加できますか?」
A:預け先がない場合は、どうぞお子様とご一緒にお越しください。
自宅ですので、おもちゃやテレビなどもございます。
ただし、ケガや誤飲、事故などは
責任を負えませんので十分ご注意ください。
Q「群馬在住ではないのですが、受講できますか?」
A:もちろん他県からも大歓迎です。
3カ月に一度なので、もしご負担でなければぜひお越しください。
高崎駅からバスで8〜10分ほど。バス停から自宅までは徒歩3分くらいです。
Q「手帳をまったく使いこなせてないのですが、ついていけるでしょうか?」
A:むしろそういった方を救いたいので、ぜひお越しください。ただし、基礎講座を受講していることが条件となります。
Q:「どうしても曜日が合わないんです」or「前橋や伊勢崎での開催はないですか?」
A:ご要望が多ければ、他の曜日・他の会場のクラスも設けます。遠慮なくリクエストを!
Q:「駐車場はありますか?」
A:無料駐車スペースがありますのでご安心ください。
お申込み受付は、4月28日(火) 20時からです。
その時間になりましたら、受付フォームをUPします。
以前、東京で1年コースを開催した時の様子は1つ前の記事↓をご覧ください。
『東京クラスの受講生のみんな、元気かな?』
http://sudoyumi.com/archives/4861911.html