IMG_6773

なにしろうっかり者の私。
昔はよく電車やお店に、傘を置き忘れてしまうことがありました。



すぐ失くしちゃうから、いっそもうビニール傘しか買わない!

ーーと割り切ったら、ますます失くすという事態に陥りました・・・(-_-;)。



ところが友人に


「それはビニール傘だからだよ。もっと高い傘を買ってごらん。
高級ブランドの傘とか、すっごいお気に入りのデザインの傘とか。
絶対失くさなくなるから」


と言われ、「なるほど そうか」と、
1本8000円くらいの(私にとっては)超高級傘を買ったら、
本当に失くさなくなりましたとさ(笑)。





ーーーーいやぁ〜 なんでこんな話をしたかというとね。



あな吉手帳の必須アイテムである、消せるボールペンこと、フリクションボール。


以前は数百円のプラスチック製のものを使っていたんですが、
2度も失くしたんです・・・(←おまえホントにお片付けのプロか?)



そこで、『ビニール傘と高級傘の法則(笑)』を思い出し、
ちょっと奮発して、高級フリクションボールを買ったわけです。
(上の写真がそれ)


なんと1本2100円なり。



買うときは勇気がいったけど、
持ち手の部分が本物の木目で、ちょっと重みもあって、高級感が漂います(*´▽`*)。



ーーこのペンに替えてから早1年以上。

まだ一度も失くしてません。  ・・・・・あぁ、貧乏性の私。



しかも、ゴムじゃなくて木目だから、
手帳カバーのペンポケットの布地にも
まったくひっかからず、スルっと入ってラクです♪

IMG_6640


ちなみに、ラバー(文字を消すゴムの部分)が汚れた時のために、
ラバーの部分だけを買うことができるのは、皆さんもご存知だと思いますが、
この高級ペンも、ちゃんと専用の替えラバーが販売されているので、ご安心を。



最近は品ぞろえも豊富で、3000円以上する超高級のフリクションも発売されてますよね。


手帳カフェなどで、「みんな同じペンを持ってて、どれが誰のかわからなくなっちゃった」、
なんていう経験がある方は、思い切って奮発してみてはいかが?



============================

※緊急開催決定!

家事も育児もぐんとラクになる!
『主婦のための手帳術』基礎講座

3月13日(木) 10時30分〜13時00分 
場所:群馬県伊勢崎市のハイノート(大型文房具店)


●東京のアナザーキッチンでも、3月4日に基礎講座を開催します。
過去に、すどゆみの基礎講座を受講した方々の感想コメントはこちら
http://sudoyumi.com/archives/4628302.html


******************************

 手帳ブログランキングに参加しています

 

 手帳・手帳術 ブログランキングへ