出産予定日が近づいてきた。
でも大きな変化なし。
そういえば母親学級で知り合ったママ友たちも、まだ誰も生まれてないみたい。
やっぱり初産は遅れる傾向があるのかなー。
「まだ生まれなければ、週末に映画『第9地区』を見たい」
と旦那に言ったら、
「えー。もし映画館で陣痛が始まったら怖いから、いやだ」
という。
陣痛はドラマのように突然「アイタタタタ!!」と激痛が始まるわけじゃない、って何度も説明してんのに、どーも信じてくれないのよね。
っていうか、仮にそうだとしても
「いざとなったら、俺がすぐ病院へ連れて行くから、安心して映画を楽しめ」
とか言えないのかしら
痛いのは私なのに、こんなに人の陣痛を恐怖に思うなら、無痛分娩のこと、もう少し賛成してくれてもいいのにナ。
私も同じでしたよ〜!!!私の場合、母に言ったのですがやっぱり母も
同じ事を言いました。3人も産んでいるくせに娘の出産にはビビッていて
東京にも行かせてくれませんでしたよ。
でも、映画は諦められず見に行きました。”踊る大捜査線ムービー2”です。
一応母も付いて来てくれました。レディースデーだったので。
見ていて興奮するとお腹に居た娘も一緒に興奮していました。動き方が
いつもと違ったり?
家の旦那様も出産直前は実家任せだったので、男の人は陣痛が急に
くると本人よりも怖いものなんですかねぇ・・・・・