次回のなちゅらスタイルの放送は、明日11時30分からです。
テーマは、衣替えの時期に合わせて、『クローゼットの整理収納』です。
お時間あったらぜひ☆


ところで、以前なちゅらスタイルでもお話しましたが…、
面倒くさがり屋の私は、
「掃除が面倒くさいと思わずに済む方法は何かないかな?」と考えた結果、
「掃除道具をすぐに取り出せる状態にしよう!」ということで、
コードレスタイプの掃除機を今年の1月ごろインターネットで買いました。

IMG_0675

定番人気の北欧家電、エルゴラピードです。

IMG_0680


売れてるだけあって、やっぱりこれいいわ〜〜〜〜〜!

出しっぱなしでもインテリアとして溶け込んでしまうので、
リビングに立てかけておける!

IMG_0677

→→思い立ったらすぐ使える


ホント、掃除機をかけるのが面倒くさくなくなったんです。



それまではコンセント式の普通の掃除機を使ってたけど、
出しっぱなしは邪魔だし、みっともないからクローゼットにしまっておくでしょ。
そうすると、出すのが面倒くさくて、掃除機かける回数が減ってしまう…

おまけに重いし、コードを気にしつつ掃除機かけるのってイライラするんですよね(私だけ?)

 

主人は最初「コードレスは吸引力が物足りないから」って反対してましたが、
いざ買ってみたらあまりの便利さに、もうこっちしか使いません(笑)。

今までの掃除機は2階専用にしちゃいました。

そうそう、コードレスなら階段の掃除も楽ちんです。



ちなみに、我が家は、クイックルワイパーも出しっぱなしにしておきたかったので、カラフルなものを。

CIMG1872

フランフランで売ってます。
でもこれはさすがに、お客様が来たら隠しますけど。

―――掃除が面倒な方!

こんな風に、出しっぱなしにできるような、オシャレな掃除道具にすれば、
面倒くさくなくなるかもしれませんよ〜。

少なくとも私は、この掃除機は ↓ 今のところ今年1番の買い物デス



゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

人気ブログランキングに参加しています。