去年の七夕の時期に、幼稚園児達が書いた短冊を紹介したのを覚えてますか?
(→こちらの記事)
子供たちの素直な願い事に、ずいぶん笑わされました。
で、先日、イオンに行ったら・・・
今年もありました〜〜
「さえちゃん」の願い事、可愛いデス(笑)。
今年は赤ちゃんを連れてたので、じっくり写真を撮ってる余裕がなくて
これ1枚きりですが。
やっぱりチビッコ達の願い事って面白いですね〜〜。
皆さんも、もし近々、高崎のイオンに行く機会があったら、ご覧になってみてください
2階の本屋さんの前です。
去年の七夕の時期に、幼稚園児達が書いた短冊を紹介したのを覚えてますか?
(→こちらの記事)
子供たちの素直な願い事に、ずいぶん笑わされました。
で、先日、イオンに行ったら・・・
今年もありました〜〜
「さえちゃん」の願い事、可愛いデス(笑)。
今年は赤ちゃんを連れてたので、じっくり写真を撮ってる余裕がなくて
これ1枚きりですが。
やっぱりチビッコ達の願い事って面白いですね〜〜。
皆さんも、もし近々、高崎のイオンに行く機会があったら、ご覧になってみてください
2階の本屋さんの前です。
須藤(すどう)ゆみ。
●著書【フセンと手帳で今度こそ、家が片づく】(朝日新聞出版から発売)
●監修【おうち整理手帳2024】
●フリーアナウンサー
●整理収納アドバイザー1級
●あな吉手帳術 トップディレクター講師
<略歴>
FMぐんまのラジオパーソナリティーをはじめ、民放テレビ局などでレポーターやナレーターを務め、フリーアナウンサー歴は今年で25年目。
出産後は働くママのための講座もスタートし、「お片付け・収納講座」「手帳術セミナー」「美声・スピーチ講座」などの講師を務める。群馬県在住。お仕事のご依頼は、https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvjcjkAからお願いします
クレジット3:「須藤ゆみです」
1:オーソドックス
2:明るいバラエティ番組
3:しっとり落ち着きある声
6:素朴な少女のささやき
5:ぶりぶり乙女
4:幼稚っぽくコミカル
7:女子高生のセリフ
8:少女とお姉さんの会話(1人2役)
現在、私はユミさんと同じく4月に第一子(男の子)を出産し、毎日育児に奮闘してます。またユミさんと歳が一緒ということもあり、共感することがたくさんあります。
「大変なのは私だけじゃないんだ!」って・・・勇気づけられてます(゚c_,゚`。)
先日、私も子供を連れ「イオン」に行ってきたんですよ(^^)ですが、ゆっくり店内を見て周ることもできず、ベビーカーにてこずりながら直ぐ帰ってきてしまいました。
七夕飾り(短冊)・・・あったんですねぇ^^;そこまで目がいきませんでした><
子供が描く願い事って微笑ましいですよね
願い事・・・大きくなった我が子はどんな夢を描くのでしょうね?いつか我が子の短冊を見ること・・・楽しみです^^v
またメールします