この数ヶ月間、数えきれないくらい聞かれた質問。

それは、

「お腹の赤ちゃんは男の子?女の子?」。


ちなみに、 妊娠してから急にお花が大好きになったので、女の子のような気もするし、
妊娠してから、顔型がシャープに戻ったので、男の子のような気もするし・・・。


主人は、性別を早くから知りたがっていたのですが、
私は生まれるまでの楽しみにとっておくことに決めたので、
『事前に性別を調べるか調べないか』で、2〜3回ケンカしました。

確かに性別がわからないままだと、名前の候補も男女両方 考えておかなくちゃだし、
ベビー服やベビーグッズも、とりあえず黄色とかオレンジなど無難な色しか選べない・・・。

それでも私は、「生まれるまで聞きたくない!」と、譲りませんでした。
(詳しい理由は生まれてから言いますね)

主人もようやくあきらめたのか、ここ2カ月くらい性別の話題が出なくなった・・・
ーーーと思いきや、昨日、検診に行く前にまたもや

「性別、聞いてきてよ」と言われました。

 

(; ̄Д ̄)
い、今さら〜〜〜〜〜?!?!?!

もうあと数日で生まれるんだし、
ここまで我慢して聞かずに来たんだから、もーいいでしょ


と、あきれた私(笑)。

 


・・・しかし。


その一方で。


私が通院している産婦人科は4Dの超音波写真が撮れないので、
リアルな赤ちゃんの顔は見られません。

でも、4Dを扱っている病院によっては、
そこで産む予定のない妊婦さんでも、希望すれば撮影してくれるところがあるという情報を雑誌で知りました。
(ただし通常の妊婦検診は使えないので、少し割高になるらしい)

「え 撮りたい.。゚+.(・∀・)゚+.゚」

と言った私に、主人があきれ顔で一言。


「今さら〜〜〜?!?もうすぐ生まれるんだぞ」



・・・・・・何も言い返せませんでした・・・・・・( ̄▽ ̄;)。


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

人気ブログランキングに参加しています。