
先日の手帳フェスタで私の月間ページを紹介した際、
チャットから
「使いやすそうですね、どこで売っていますか

というご質問を頂きました。
私は自分好みの月間ページを考えて、
レフィル作家さんにオーダーメイドで発注しています。
自分で言うのもなんですが、
本当に使いやすいレフィルなので
ぜひおすすめしたい!

作ってくれているのはエクセルの達人、
群馬在住の
『atelier boo』うぷさんです。
あな吉手帳術で推奨している月間ページは
時間軸が入っている、”ホリゾンタル型”と呼ばれるタイプ。
月間ページに時間軸が入っていると
本当に便利です

…でもこれについて語らせたら長くなるので(笑)、
またの機会に送るとして。
このホリゾンタル型をより使いやすくするには
時間軸の幅が重要なポイントです。
文字を書けるスペースが十分にあるか?
自分の生活スタイルに合った時間軸になっているか?
市販品やネットでダウンロードするレフィルでは、
これぞ!という月間ページに出会ったことがないので、
えーい
自分で作っちゃえ!
と思い、
『エクセルでレフィルを作る方法』を習いに行ったこともあるのですが
超〜面倒くさがり屋な私は
やっぱり得意な人に発注しちゃうほうがラク、、、、

という結論に至りました(^-^;
うぷさんは
もともとセンスも良いので

色合いやフォント(字体)、紙質などは
基本的にうぷさんのセンスにお任せしています。
(もちろんリクエストもできます)
じゃあ何をオーダーメイドでお願いしたかというと



TuesdayとThursdayがよく混乱するのよね(;^_^A
私だけ?

市販品はやたら罫線が濃いレフィルが多くて


その分、早朝と夜間は捨てる。
このリクエストが一番重要!
あな吉手帳術では、月間ページは人との約束やセミナーなど開始時間が決まってる予定を書くページです。
朝6時に起きるからって、6時からの時間軸は要らないのです。
(そういう細かいスケジュールを立てたい場合は、デイリーシートを使います)
というわけで、
このレフィルは朝9時30分〜20時までの枠しかありません。
もし20時以降に人との約束が入った場合は、
できるだけ右端に書くことで対処してます(笑)
「この日は夜遅くに予定が入ってるな」
ってことがわかれば十分なので。
ーーといった細かいワガママを
うぷさんが快く引き受けて作ってくれたのがこちら。
↓
去年11月の本物の月間ページ

か・ん・ぺ・き

これは『すどゆみ仕様』ではありますが
でも比較的 万人ウケする仕様といいますか、
子育て中のママさんには使いやすいと思います

たとえばお仕事が水曜休みの人は
「水曜の色をピンク色にしてほしい」とか
平日はフルタイム勤務でルーティン仕事が多いという人は
「平日は夕方からの時間軸で、土日は朝8時からの時間軸にしてほしい」
なんていうアレンジも対応してくれるそうです。

価格はアレンジの難易度にもよりますが、
1年分の月間ページで、約1,000円〜2,000円弱だと思います。

pukupuku-p★bronze.ocn.ne.jp(※★をアットマークに変えてください)
時々手帳ユーザーさんから
「ホリゾンタル型に挫折して、カレンダー型に戻った」
という声を聞きますが、
それはたいてい時間軸が合ってないから。
ナカバヤシから毎年発売されている『あな吉ダイアリー』でも、
もし月間ページの時間軸が
あなたの生活スタイルに合わない場合は、
時間軸の部分に上からマスキングテープを貼って
油性ペンで好きな時間を書き入れる、
というのもオススメです。
とにかく、使いやすい月間ページになるかどうかは
時間軸がカギを握っています!
「ホリゾンタル型、やーめた」
と思う前に、
時間軸を見直してみましょう〜〜(^_-)-☆
///////////////////////////////////////////////
今後の開催予定
11月14日 積水ハウス群馬支店様 社員研修(書類整理セミナー)
11月15日 ※オンライン!今度こそ家が片づく! 〜紙モノ編〜※満席
11月20日(夜) あな吉手帳術 体験講座 in前橋市東公民館(前橋在住or在勤の方) ※無料
11月24日 あな吉手帳術 上級コース 土日Bクラス第2回 ※満席
11月26日 あな吉手帳術 オンラインの手帳フェスタ ※満席
11月27日 あな吉手帳術 体験講座 in高崎市 ソシアス ※満席
12月2日 あな吉手帳術 体験講座 in前橋市 ※満席
12月4日 あな吉手帳術 体験講座 in前橋市 ※満席
12月12日 あな吉手帳術 基礎講座(前編)in高崎市 ※残席2
12月20日 群馬日産様 ナレーション収録
1月10日 あな吉手帳術 基礎講座(前編)in高崎市
1月17日 群馬県内私立高等学校 夢探し講座 講演
1月22日 あな吉手帳術 上級コース 水曜クラス 第3回
1月23日 あな吉手帳術 オンラインクラス 第3回
【聴く講座】は実はロジカルカウンセリング(旧「セルカン」)の入り口!
人気の講座がついに動画教材となりました。
こちらをクリック!
講演や講座のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いいたします
////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////